#夏の歴史創作大博覧会
乗り遅れたんですが!
折角なので創作に出てくる人物をまとめました 紀州の歴史と土地と怪異の擬人化創作です
寺社と戦国の漫画が多めです
#夏の歴史創作大博覧会
戦国期毛利家当主、毛利隆元の漫画を描いています。父元就や優秀な弟達、息子の輝元と比べてあまりパッとしませんが、魅力的な人物です。
何も盛り上がっていませんが、毛利隆元は今年が生誕500年です。
前漢の末・新・後漢の初期をこすり続けてます、だいたいの活動はみんな大好き漢の中興の祖・光武帝 劉秀とそのまわりを中心にギャグメインで描いてます〜
覚えにくい時代・人物を覚えやすくがモットー
あなたも雲台二十八将を順にそらで言える仲間に入れてやるってんだよ! #夏の歴史創作大博覧会
#夏の歴史創作大博覧会
タグお借りします!
室町末期〜桃山時代、豊臣秀吉とねねに重篤な愛を寄せる創作をしています。
若き秀吉の、トライアル&エラーの日々を描いた創作太閤記『ましらの王』、ちょうど8/18まで、電書が無料・割引セール中!(配信ストア一覧はこちら)
https://t.co/BnhAkcXwvF
#夏の歴史創作大博覧会
もうずっと江戸時代の学者擦ってる!!儒学者中心ですが、国・洋もちょっとずつ増えつつあります。
#夏の歴史創作大博覧会
鎌倉末期-室町初期(南北朝時代)✨
足利尊氏 ・直義兄弟を中心に神出鬼没な佐々木道誉や愉快な仲間&好敵手たちをお届けしています☺️
足利氏・北条氏・南北朝の動乱を鎮撫すべく駆け巡る尊氏✨
その胆力や大らかな人柄にも触れて頂けたら嬉しいです☺️
鎧や装束も大好物です✨
#夏の歴史創作大博覧会
日本書紀主軸に古事記や各伝承をおいかけた神武東征まんが描いたり、飛鳥時代あたりを描いたりしています。主従が大好物です。神武東征では長髄彦と饒速日が最推し!
そんな感じで同人誌を作る民です
https://t.co/EuQCfki88K
#夏の歴史創作大博覧会
戦国時代や幕末の鹿児島を舞台に漫画やイラストを描いてます。
ザビエルのマンガも遅筆ながら。
来月は『かごしま維新伝心』が発刊予定です。ご興味ある方は、メールか電話でも予約できます。予約特価と伝えると安くなります。
#夏の歴史創作大博覧会
古代史から近現代までくそでか風呂敷で好き放題やってますがここ最近は奈良時代で漫画描いたりグッズ作ってます。
水面下でCoC天平遣唐使シナリオも制作中です~
https://t.co/qY5EeOie2s
幕末すき。高杉晋作中心に幕末長州村塾周りと薩摩がすき。
最近、戦国薩摩も気になってる。
#夏の歴史創作大博覧会