今日は会期最終日すべり込みで百姓貴族の原画展に行ってきました。会場入って初っ端の原画に自分がいてドギマギしました(笑)。
その後、友人と合流して真・三國無双の実写映画を観てきました。めっちゃ面白かった…。いやこれ続編ください…赤壁やろうよ…(笑)。
「豊臣秀吉がまだ名も無き瓜売りだった頃の話」【再掲】(0/n)
今日からまた電子書籍のセールやってるので1話目を再掲します。ツリーの最後にストアのURLを入れます。
再来年の豊臣大河の前に秀吉マンガいかがでしょ!よろしくです!
#マンガが読めるハッシュタグ
#歴史創作
一日一絵。すべりこみ。
永井路子先生追悼、「王者の妻」はいいぞ! https://t.co/2oeBBfFSyB
#他人に理解されにくい自分の好きなもの
「理解されにくい」というよりもはや「生暖かい目で見守られてる」って感じです。
慶長三年八月十八日、太閤・豊臣秀吉、薨去の日。
本日、秀吉さんの旧暦日付ご命日…というわけで、こないだ作ったアクリルキーホルダーの裏面をここで供養させてください。
あと、あの有名な兜について、こないだ友達と爆笑したことがあったのでその話を(笑)。
【お知らせ】
本日6/22(木) 21:00〜 フジテレビ放映『私のバカせまい史』に、拙作『室町学院高校生徒指導室‼︎』の織田先生がチラッと映るらしいデスヨ(ご紹介ありがとうございます!)。
よかったら観てみてくださいねー!
https://t.co/kpdTeA40Ip
マンガの中に、織田信長がねねに宛てた、通称“はげねずみの手紙”という書状についての話が何度か出てきているので、内容がわかるリンクを貼っておきます。
リンク先は以前、名古屋の徳川美術館さんで特別展示をされたときのページで、個人蔵のため常設展示はされていません。
https://t.co/yZRKIapXQz