慶長三年八月十八日、太閤・豊臣秀吉、薨去の日。
本日、秀吉さんの旧暦日付ご命日…というわけで、こないだ作ったアクリルキーホルダーの裏面をここで供養させてください。
あと、あの有名な兜について、こないだ友達と爆笑したことがあったのでその話を(笑)。
宣伝も貼っちゃうぜ…_(:3 」∠)_
紙媒体版も電書版もあるよ…
(沼の底から手招き)
おいでよ!太閤の沼 | なまず堂BOOTH https://t.co/aBIJzx1eLK #booth_pm
【宣伝】「戦国武将やその妻たちや文化人たちが高校の教師や生徒になってどったんばったん大騒ぎする学園4コマ」
https://t.co/mqsCztn6GD
10/6〜トーハク開催の #桃山展 で見られる豊臣秀吉の消息「天正18年 五さ宛」。
昨年の冬コミで出した同人誌『せうそこ』で、この書状を元ネタに創作マンガを描いたので、せっかくだからツイッターに載せちゃいます。本は完売済みですが多分いずれ再版します…ドラマCD付きで(!)。
#家康江戸を建てる
いきなり大久保長安だー! 高嶋政伸さん演じる大久保長安、今月号の若旅で取り上げております! 電書版ですぐ読めますよー٩( 'ω' )و
https://t.co/yi9MG6xVvf
#他人に理解されにくい自分の好きなもの
「理解されにくい」というよりもはや「生暖かい目で見守られてる」って感じです。
最近はブラック秀吉ラスボスな戦国モノが多くて、まあそれはそれで結構楽しめるマンですが、小物だとテンションだだ下がるので黒幕にするなら巨悪にしてほしい!(めんどくさいファン)
とはいえ、講談・歌舞伎ラインの古式ゆかしいベタな太閤記も好きですよ。草履あたためエピばっちこーい。
#織田信長公生誕祭2019
#織田信長誕生祭2019
とりあえず、おととし描いたラクガキをアップしておく。
室高コミケ | 高枝景水
#pixiv https://t.co/dzKOmcAU2W
去年の夏コミの無配ペーパー再掲です。
細川親子と官兵衛先生、羽柴先生と家ちゃんと明智親子も少々。