#発達クラスタの地雷を踏み抜く一言選手権
気遣いなんだろうなぁとは思います。
#僕妻
今日から #世界自閉症啓発デー #発達障害啓発週間 です。
一人でも多くの人に、理解が広まりますように。
意識していただけるだけでも本当に嬉しいです。
私たちは漫画という形でこれからも伝えていきます。
#僕の妻は発達障害
あれ!
昨日は #聴覚情報処理障害啓発デー
だったんですね!
1日間違った💦
私も子供の頃からずっと悩まされてます。
画像の知花のように、騒がしい場所では話し相手の声が聞こえないというのが私の症状です。
聞こえずに聞き返すのがいつも気まずく…いたたまれなかった。↓
#発達障害啓発週間 https://t.co/ux6nErZCyQ
お陰様で「#僕の妻は発達障害 2巻」の発売が決定しました。
全5回の短期集中連載から始まり、皆様のコメントやメール、呟きの力で本連載になりました。
そしてまた、皆様の力で2巻の発売が決まりました。
3巻はまた例によって未定という低空飛行ですが…
(次の呟きに続く)
バンチが届きました 笑
次号予告をさいて、告知を出していただけて幸いです
#僕の妻は発達障害 は次号で完結になります
応援していただいた皆様ありがとうございました
1話完結ものだったので、どこで終わっても良かったのですが、あることをきっかけにここで終わる事になりました↓(下に続く)
【更新情報】
僕の妻は発達障害17話がバンチwebで無料公開になりました。
親子のお話のお母さん側から見たお話です。
僕妻では、発達障害をめぐる人々の出来るだけ様々な視点を描いていきたいです。
それぞれの立場にそれぞれの思い。
#僕の妻は発達障害
https://t.co/lLX6kkJqvT
本日12時頃から、#僕の妻は発達障害 6巻、7巻(6月発売)に渡る、「#合理的配慮」を描いた回(全5話)を 亀山聡(@KasukabeAQ )のアカウントからXにアップします
毎日1話ずつ流します
連載していた物語の抜粋なので、途中合理的配慮と関係ない展開になりますがご容赦下さい🙇♀️
4月から
「合理的配慮」が義務化されるけど、ドンピシャな内容が僕妻の7巻にたまたま出てくるので見て欲しいなー
(ゲラ修正中)
発売日6月なんですよねー
この話だけ4月に公開してもらえないか掛け合ってみたいけど…
結構何話にも渡る話だったから難しいかな😅