日本の若者の7割が、ネットでよく見るドラゴンボールの神龍画像の「×印」部分が黒ベタ塗り忘れだろうということを知らない。
『艦ロード』……それは艦これとファンロードを組み合わせた全く新しい同人誌。の在庫がスイと出てきたので夏コミケに持ってゆきますよ。
6年前の本ですが興味のある方に届け! ちゃんとファンロードと同じAB版だし水色ページは水色だし、あと当時の投稿者にもゲスト参加してもらい(続く)
#C102
勘違いされがちですが「松平」は『まるまる一本木蛮』のインタビュー収録中の読み間違いを漫画で紹介したのが発端で、ファンロード誌面での誤植ではないのです。
ウィキペディアのファンロードのページには
>ラジオ出演者の誤読
とあるけどこれも微妙に違う感じ。 https://t.co/U76EmWtItR
>イルカはどうやって操縦しているのでしょう?(笑)
「開発者の答えはこれや!」
※ソニックウィングス3攻略本(芸文社)より
まあいつも通り嘘なんですけどね。 https://t.co/5FsA08oY7o
『銀河英雄伝説』中国でドラマ化? な話題を見かけて「やっぱりあの人は"小吉"なんだろうか」と考える元ローディストは私だけ?(←定型の締め)。
※画像は1990年のファンロードで紹介された台湾の海賊版。
TVの人「ソ連軍の好意でフィギュア企画が復活するといいですね」 https://t.co/ffObDQM3cq
これを貼れと言われた気がした(気のせい) https://t.co/fMsSaLfFeH
偽タイバニ漫画、ついでなので続きも上げときますね(pixivにあるのと同じ)。 https://t.co/XazSYlmZ6W https://t.co/2aNuBhvdow
できらぁ!(できてない)
これ描いたの12年も前だったか…… https://t.co/VXZ7MYVEWE https://t.co/z05xcDtSAM
今回も思いのほか反響が……って、12年前のことだから当時を知らない人も多いのだった。
なお、当時出したまどマギ同人誌によると「4話を見終わった勢いで描いた」とあったのでお詫びして訂正。 https://t.co/lakU25AHi3
#軽い気持ちで作ったら思った以上に反響があった作品
まどマギ3話が終了した時点で描いてpixivに投稿したやつ。「また間口の狭いネタを描いてやったぜブフォ」と自己満足に浸ってたら閲覧が急に伸びてビビる。
原因を探ると虚淵氏がツイートで紹介してたからだったのでさらにビビる。