治部が来週まで伊吹山から近江を彷徨うように、秀忠も木曽から中山道をひた走るはず。
妻に励ましてもらいたいけど、丸絵4コマの江は少し励ましが極端になってまとまりません。秀忠ファンの同志諸君、どうか画力と構成力を下さい。 #真田丸
浅井三姉妹の茶々と江が登場して残る初は、大津城にて西軍の大軍勢を相手に籠城する夫の京極高次と共にいるはず。
大津城は決戦前日に開城するけど、すぐ東軍が奪回。秀忠は、ここで家康に遅れて会う。葵三代は全てしっかり描いたな。 #真田丸
決戦に向かう家康は一気に関ヶ原へ行ったのではなく、岐阜に泊まり翌日は長良川を渡河、美濃赤坂に陣を敷いたのです。
長良川で柿を献上され以下の逸話にある大垣城と大柿をかけた戦国オヤジギャグを飛ばしたとか。さて本丸待機。 #真田丸
江戸幕府が爆誕する合戦なのに、若き二代目の秀忠は関ヶ原には…。だがしかし、それは最初の試練。次のターンで勝負だ! 勢いのわりに4コマ丸絵が再掲にて恐縮です。 #真田丸
今週もフライング^_^;
でも丸が関ヶ原予告をしているから、時代は確実に進んでおります。直江状の後は会津攻め。だが、その後は…。 #真田丸 丸絵
昨日は謙信公祭だったのか。猛暑の中での武者行列は大変だったでしょう。皆さんお疲れ様でした。2007年にGackt謙信が初めて登場した時、大河ファンの自分とGacktファンのかみさんで見学したな。その年に描いた物です。 #謙信公祭
そのコピー誌には同年の大河や、いまゴジラで話題のカントクなどごっちゃにして描いてありました。カオスというか意味不明なので、やはり売れませんでしたが。今度こそ今宵はここまでにしとう存じます(*^_^*)