先ほどツイートした「スーパーガール」はフェイ・ダナウェイもいいけど、もちろん主人公のヘレン・スレイターがカッコ可愛いのです。
ちなみに今年の義時とは違うが冷徹な柳沢吉保を石坂浩二さんが演じた「元禄太平記」も忠臣蔵がテーマの一つ。
その大河はやはり日曜の夜8時だが、その年の7時頃はヤマトが放送されたことが萩尾望都先生の漫画「とってもしあわせモトちゃん」でわかる。
ついでに先ほどの以前描きちらしたオリキャラでエアーウルフの真似っこした漫画も再掲いたします。
では今夜はこれで、おやすみなさい。
昔の同人原稿を思い出して本になった絵をみたら、話題が飛ぶけどそれなりに細かく描いている…
最近すぐ面倒くさいと考えるようになったのは年齢などもあるけど、やはり情熱が不足しているなぁ。
昨夜のウルトラあけびちゃんにRTいいね、ありがとうございます😊
人間の知恵で怪獣や超現象に挑む麻子マコQも、新作を描いたらよろしくお願いします。
アキバ冥途戦争の世界観がしっくりくると思ったら、だいぶ前にこんな絵を描いていました。
これ以外にメイドさん描いたのは、たぶん1回くらいかも。
RT エイのすごいジャンプ画像を見たので、麻子マコQのボスタング編を再掲します。偶然いま別ので横山光輝先生の三国志の場面をリツイートしました。
すいません、ほぼ同じリコリスとガルパンのコラボ漫画ですが昨夜カメラの調子が悪く一部に塗り忘れがあったので修正版を再掲させてください。