BS朝日の京都ぶらり歴史探訪で、平安や戦国に江戸まで、夏暑い京都に涼を求めた人々の知恵を紹介している。
昨年もツイしたこのマンガを再掲しますが、いくつ共通する話があるかな。 
   ヘンな造語してないで先日から出している遠すぎた橋に影響されて描いた昔の絵を。イギリス機甲師団VS.ドイツ対戦車砲部隊です。 
   RT 過去作のネロンガ編から……
ウルトラあけびちゃんがネロンガの電撃をホントに無理していたので、こういう描写になっていました!
知波単自衛隊の玉田も懐かしい。 
   #ココアの日 なのか。
ガルパンでココアが似合うのは、やはりBC自由学園かな?
でもマリー様たちはホットショコラを飲んでいるような気もする。 
   今夜のガルパンワンドロは黒森峰を描きたかったけど、これと漫画のアイデアが似てしまい断念。
また良い考えが浮かんだときに再チャレンジします。2月に描いたのですが、メガネの子は三号車長です。
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    #戦闘機がカッコいいのは当たりまえ輸送機カッコいいぞ選手権
遠すぎた橋やバルジで活躍したC-47だけど、戦後にベルリン封鎖のとき空の架け橋として、多くの市民を救った姿もいいぞ。 
   もう9月15日で関ヶ原か!
決戦の前後にあった各地の籠城戦をツイートするつもりが…
とりあえず大津城は前日に開城して京極高次は出家していたが、すぐに合戦で東軍が勝利したのを知り、愕然とすることになる。