帝が地位を譲ろうと考えた八条宮は桂離宮の設計や歌道で知られ穏やかな人物で反幕府的な意志はない。
ただ一時だが秀吉の猶子だったことがあり、これが家康の危惧もある経歴かも。宮は一度だけ政治的行動をしたが、それは歌の師の細川幽斎を関ヶ原前夜に籠城の危地から救う事だった。 #葵徳川三代
#葵徳川三代 では描かれないが、伊勢の安濃津城でも富田信高が西軍の大部隊を相手に籠城していた。
信高は城外に出撃したとき敵に囲まれ危機に…そのとき城内から駆けつけた若武者に助けられた。よく若武者の顔を見ると、彼の妻が鎧を身につけた姿だったので驚いたという。