先日また「ネレトバの戦い」を見たけど中盤の字幕がどうにも…
ハーディー・クリューガーのクランツァー大佐が部下を叱咤するのに「降ってくるのは雪だ」とか気の抜けた字幕だが昔みた吹き替えでは仁内達之さんが「雪、氷、吹雪…だが困難を乗り越えてこそ勝利はある!」と吠える
BGMも勇壮なマーチ 
   結局のところ自分がホントに描きたいのはリアルな戦闘とかでなく、すきな映画やすきな模型を作品世界の中で活動させるようなことなのかも……
ずっと昔に描いたこの漫画も、ヨーロッパの開放タイガーと、遠すぎた橋シャーマンが戦うのを脳内変換して紙の上に再生したような気がします。 
   この深夜から #コトブキ 飛行隊がBS11で再放送なんだけど、コメンタリー付きという紹介データもあるので、まず第一回を録画しようと思います。 
   まだ年度末には早いけど、ある用事で思い出したので再掲します。
ナオミとペコって描いたときは不自然かなと思ったり…でも見直すとそうでもないような。 
   先ほど「エイセス」を航空アクション映画とツイしたけど、地上での銃撃アクションもあります!
この映画や同じ航空機もの「エアーウルフ」に影響されて描いた漫画…古い作品で恥ずかしいですが、熱量だけはあった頃が少し懐かしいかも。 
   RT ウルトラあけびちゃんは初代マンのような無敵超人ではなく、しばしば強い怪獣に苦戦しますが、この星のため科特バレー部など仲間と共に頑張ります。これからも応援よろしくお願いします〜。