定期的に主張したいんだけどワンピのこのシーン、
海賊に不利益を与えるならメリー号は諦めてもらって船の乗り換えを勧める方が余程不自然なんだよね。
そのぐらい察しは付きそうなゾロが矛盾した論理だけどもしかしたらっていう希望に飛び付いてるって考えるとよりつらさが深まる。
あかね噺1話読み返してたけど昇進試験は志ん太がトップバッターでそのあとは名前的に一生門下っぽくて、
そうなると不出来とはいえ破門まで行ったのは自分の弟子に投票できない阿良川のシステムをぶち破ってでも半端者の真打を生み出すことを止めたかったってのもありそう
調べてみたら学問先生の名前も載ってるし、
その上でこの道50年って言われてるからやっぱ矛盾ある?
5,6年くらい誤差と言えないこともないけど駆け出しライターがここまで書面与えられそうにはないし
#あかね噺
【アップケット告知】
サークルNo.9『Magical Kitchen』にてフルカラー4コマ&推しイメージレシピ本を頒布します!
日常での実用性高めのレシピを用意しました!
そして当日までに手芸グッズ製作チャレンジに挑むので頒布物増やせたらおしながき更新します!
#アップケット
何度もお品書きを変更してしまっていますがこれで最終版!
手芸グッズは14時まで展示して場合により抽選販売とするので希望の方は事前にお伝えください🙏
新刊も力を込めたのでスペースでお待ちしております!
#アプケ2024
サンキューピッチ番外編、
桐山が制服コスプレの阿川先生とすれ違っていたことが野球部加入後に選手と勘違いして対戦申し込みかけたことへの裏付けに見えなくもないのなんなんだよ
轟と真澄、圧倒的な輝きを放つ天才と、その天才の自分勝手さゆえに自分も照らされることができた影の天才のエピソードとして完成度が高いとは思いつつ、
クソ暴投を介護させてるのも事実なので俺たち最強ではなくよくできた召使いと思ってる可能性もありこいつホンマ・・・ともいう気持ちも