フェリーで行く北海道秋。マイカー車中泊で周る、北海道百名山その⑦斜里岳(97座目)
頂上は青空360度パノラマでした♪。旧道の渡渉もアスレチック感で楽しく、新道も熊見峠まで青空歩きが貸し切りで気持ちよかったです。登れて良かった。
車で周った北海道ですが観光もできたし楽しかったです。
(続き)二日目は超晴天でした。下山するだけなので、北の俣岳方面を散策していたら、雷鳥さんに出会えました。遠くで見てても逃げないのでずっと見ていました。超かわいい♪。
一泊二日のテント泊、楽しかったです。
薬師岳に行ってきました(2020夏)その1
一日目は曇りで蒸し暑く、アラレちゃんの先のベンチまで急坂で汗だくでした。
薬師峠キャンプ場は水豊富でとても良い場所でした。
薬師岳山頂の向かう途中のザレた登りが結構キツく、目の前にある壊れた避難小屋が頂上でないことが分かった時の絶望感w(続く
九重山と祖母山と由布岳に登って、阿蘇山に登れませんでした(2021GW)。
2座は天気に恵まれずに残念でしたが、霧氷を?見れたり貴重な経験になりました。阿蘇山は山は生き物だと痛感。由布岳はスーパー超天気♪でした。
長距離運転できる体力があるうちにまた行きたいです。今度は天気の良い日に。
塩見岳に行ってきました(2023夏)。一日目はテント設営中に土砂降り、テント内びしゃびしゃ(泣)でしたが、二日目は最高としかいいようのない天気で超満足でした。
鉛筆書きで満足して清書していない山絵日記をなんとかしたいです。
C103コミケお品書きです。
31日(日)東オ-27a すたじおねろあずーり
新刊『山登り絵日記2023』
新刊『ヤマノススメNextSummit感想集プラス』
あと残りの既刊分があります。
よろしくお願いします。
五竜岳に行ってきた絵日記。
今回の山登りで印象深かったのは、1日目の沈む夕日と2日目の最高天気の白岳からの唐松方面の絶景風景。あと五竜山荘の夕飯のカレーでした。機会があれば唐松方面から登ってみたいです。