こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「お腹に入れば同じ」はあくまでも母の技であって ミナミの本心は「そもそもやりたくもない料理をしているだけで私は偉いのだから怒られるいわれが無い」であることを暴き出す友人 めちゃくちゃ強い
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
2話の飯の製作工程これなので ブロッコリーはレンチンだと思うけど 逆に右下のブシャアアアが ブロッコリーだったら笑うし そうじゃなくてこれが味噌汁ナノも笑う
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まじで全部読み返していくと「別に忙しくなくても こういう料理が出てくる」「子供が出来て忙しくなってから変わったのは同じメニューを毎日出すという意味であって 料理のクォリティーは子供生まれる前から変わってない」という事実に直面するので 最新話の「なんで8年上達してないの?」が刺さる
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
でも気がついたんだけど「結婚後でなおかつ子供がいないから余裕があるので料理を頑張っていた時期」って 「シチュー作る時に人参に火が通ってなかった時期」だから 「頑張っていた時期か??!!」ってなるように作ってあるのでやっぱりこの漫画上手いよ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「素朴な疑問」というサブタイトルと「それって料理がヘタだからなの?」という確信に迫る記事タイトルの中にこのコマが入ってるの 完璧だもんな(料理が不味いからじゃなくて 美味しい料理を食べるという行為を無価値だと断じているから辛いので)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
馬鹿にしないでください レシピ本を読む回はあります!(この後子供が皿を割ったり赤ちゃんが泣き出したりするので気合いれた料理をすることをすぐ辞める回)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
それはそれとして レンチンしたほうれん草はレンチン後に水に晒して絞るとアク抜きが楽ですよという時短料理であって レンチンしてそのままお出しするとアクが全部入ったほうれん草が食べれると思うのでつらいと思う