#演出助手 演出助手の本
マンガ舞台監督とは違い中級者向け
商業演劇の演出助手「高橋将貴さん」に監修頂いて作った本
いろんな演出助手に翻弄される舞台スタッフを減らすために書こうとしたけど、高橋さんのメソッドがすごくて、本職と演助以外の視点のバランスが良い本になりました!
通販にて
マンガ舞台監督と演出助手の本
これを電子書籍に…
という提案をもらったのですが、どうするのがいいの?
演出助手の本(仮)
強力してくださる演出助手はもう少ししたら発表したいと思っていますが、まずは第一稿完成させてから…
自分だって中の人の素性晒せばそれなりに内容の信憑性高まるのはわかってるんだけど、できない事情がありまして…(笑)
優れた演出助手は軍師みたいなモノ
三国志なら諸葛亮!
演出助手の本(仮)
こちら↓は「演劇はじめました3」に載せた演出助手の解説パートですが、さらに深く入り込み(残りページは続きで!)
近年の演出助手の重要性の高まりから
●現役演出助手のメソッド
●他のセクションから見た演出助手
(こう動いてくれると助かる!)
という、2つの視点で構成します!
今回、初委託の『演劇はじめました③』は演出助手や舞台監督の解説、稽古場の音出し
また、大道具や衣裳デザインの考え方を描いています!
ヒントブックであり、マニュアルではありませんので悪しからず…
演劇はじめました③
稽古開始(後編)/舞台デザイン
2019冬コミ発行
こちらの見どころは舞台デザインの考え方と稽古場での音響のコト
当初は3巻で終わる予定だったのに…
さすがに1人で書ける範囲を超えたので、いろいろな方の協力で完成しています!
#演劇はじめました
演劇はじめました③
こんな事も描いてあります
ヒントブックなので、手取り足取り細かくは説明していません
それは、技術の出し惜しみではなく、お芝居作りの「発見の楽しみ」を感じて欲しいから
まあ、そんな事を考えながら書いております。
マンガ属舞台監督リメイクのキャライラストをお願い出来る方募集中!
と、全100p程度 1p辺り0〜3コマにキャライラストを挿れる感じです(写真参照 イメージですは使い回しあり)
とはいえ、こちらの予算も少ないので1p辺りの相談ではなく、総額でご相談出来る方…
いらっしゃいましたらDMください→