ほん笑で犬木加奈子先生の自伝マンガ始まってるじゃん! 先生の子供時代とか気になる……。たたりちゃんがどう生まれたのかも。しかし先生、ベタ少なめの抜けた絵も上手いんだなぁ……。
(そして、ほん笑連載のカオスぶりが相変わらずでたまんないです)
1年前に自分がアップしたマンガを読んでゾッとしてしまった。感染者数は10倍に。婆にはまだ会えていない。
慣れちゃいけない。慣れちゃいけないんだ。
今回、この黒歴史の香りがぷんぷんする創作ノートの中のキャラを青色イリコ先生(@iro_iro_man )が描いてくれました。探してみてください。そしてこのオリキャラ関連の黒歴史は作者の実話です。人のオリキャラを笑うな。
#古オタクの恋わずらい
昨日発売のKiss9月号に「古オタクの恋わずらい」2話が載ってます。ヒステリックなグラマーの黄色い袋や、この便箋のキャラクターに何か見覚えがある気がする方とはコロナ禍終わりで固い握手を交わしたいです。
#古オタクの恋わずらい
🔈「マンガ認知症2(仮)」制作決定!
制作にあたり、皆さまの認知症介護のお悩みを聞かせてほしいのです。ここへのリプでも良いし、見られるのが気になる方は以下の投稿フォームでも。お待ちしてます〜!
https://t.co/i0Q9wIw6qn
#マンガ認知症
「古オタクの恋わずらい」よろしくお願いします。読むと恋するKissで連載中です。浮かないように必死です。
精神科医の春日武彦さんと歌人の穂村弘さんと猫が生と死について語りあうというWeb連載が一冊にまとまりました。(私はマンガ担当)こんなご時世に重いテーマと思われるかもしれませんが読むと何故か心が落ち着きます。
「ネコは言っている、ここで死ぬ定めではないと」
◉明日7月17日発売です
本日発売のKissにて新連載「古オタクの恋わずらい」が始まります。1995年が舞台のオタク族の青春と恋、どうぞ見守ってください。
(平静を装っていますがKiss連載が決まってからというもの、ずっと緊張し続けています)