コロナ発症5日目
・平熱、喉の痛みも違和感程度になったので薬をやめる
・倦怠感、眠気は強いも仕事のメールなどは返せる
・熱が落ち着いたと思ったら味覚障害が出始める
・同居人、ジュースとゼリー摂取できるまで回復。37℃台で落ち着くも背中の張りが辛そう。
・朝はスキッと起床
・鼻水、鼻詰まりは治っている
・熱も36度台で落ち着く
・嗅覚も鈍く、味覚障害が強くなるが昼には戻ったりとムラがある
朝 カロリーメイト、ソイラテ
昼 納豆巻き、あおさの味噌汁、漬物(この時は美味しく食べられた)
夜 うどん、漬物(味も匂いも感じられず)
プロフェッショナル見てました。この時の取材では山田はるかさんを始め、操演さんたちのすごさを目の当たりしました。本当に人形が生きてるんだよ! 次の世代の担い手が育ちますように……! https://t.co/TMFNrwYV3D
最終回22話が更新されました。
1話から比べれば、私の絵も成長したな……。
https://t.co/KT5gRLAVEW
この度、筑摩の皆さんが特設サイトを作ってくれましてキャラのプロフィールやマンガなど愉快なコンテンツが日々追加されております。そして関係者一同、本の感想を欲しております。もらえるとその場でジャンプして喜びます。投稿お待ちしてます
https://t.co/Z81gkQIvbS https://t.co/9Ldi4Z32fy
東日本大震災から今日で13年。
1話に続いて2話もツイートします。
震災から2日後の東京でのこと。
○「ナガサレール イエタテール」
実家の母と祖母が津波に流され、家を再建するまでのエッセイマンガです。
1/3
雑誌に載ったときはカラーだった1話。
「マンガ認知症」は実用的なお勉強できる内容ですが、こちらは感情面を追った物語が中心です。
無料の試し読みすぐできます。
https://t.co/Q2yIuSpgOC
発売中のヤングアニマルに「ベルセルク道場破り 延長戦」が載ってるよ〜! ゲームショウにてコーエーテクモゲームスの社長とディレクターに突撃。しかしベルセルク無双はともかく、アニマルでアンジェリークのネタを描くことになろうとは……!
最近また読み返してるんだけど、やっぱ笑うし、泣けるし、ツッコミは冴えてるし、でも子供の頃には爆笑したシーンでしんみりしたり、大人側の気持ちになってみたり。80年代生まれにとって一生心に残る宝物のような漫画です。
そして大人になっても声出して笑ったはまじのお爺。
🔈「マンガ認知症2(仮)」鋭意制作中です
皆さまの認知症介護のお悩み引き続き募集中です。
以下の投稿フォームにてお待ちしてます!
あ、感想でも嬉しいです!
頂いたものは全て私とサトー先生と担当編集さんで読ませて頂いております。
https://t.co/i0Q9wIw6qn https://t.co/TTnpNojNlz