今、発売中の電子書籍用に書き下ろしでマンガを描きました。
認知症の婆ルのこともあり「元の場所に建て直したことに意味はあるのか」を
改めて考えることになり、うんうん悩んで出した自分なりの答えです。
https://t.co/D8ZlWFio1w
つづきは「ナガサレールイエタテール完全版」で。完全版は昨年、新たに刊行されたもので後日譚や描き下ろしが色々付いてます。
https://t.co/3R6cBuQPsi
今回、たくさんの方に読んでもらえているようで嬉しいです。「認知症の方が見てる世界と、周りの人たちが見ている世界が一致していない、それが生きづらさに繋がる」という話。
これ認知症の方だけじゃなく、誰もが持ってる不安だと思うんですよね……。
https://t.co/30pomdN5nv
「クイーンズギャンビット」を観て思い出した
小学生の時の話。
#TheQueensGambit
#クイーンズギャンビット
Webちくまで連載していた「マンガ認知症」が一冊になって本日発売です。
介護は知ることで楽になる。
(あとがきよりちょこっと抜粋)
https://t.co/2ZdvJr4eaM
手前味噌ですがマンガって絵と文章でイメージできて、感情も一緒に体感できて、「もし自分がこうなったら」がすごく伝わりやすいと思うので、読んで「ヨシ備えよう」と思ってもらえたらすごい嬉しいなと。
↓ 4話まですぐ試し読みできます。
https://t.co/pNoW8s1wIU
#東日本大震災から9年
読者さんから投稿フォームに頂いた感想「この本には答えがなかった」の「その答え」をサトー先生と担当編集さんと番外編として描き下ろしました。投稿者さん、そして同じ悩みをもつ方にどうか届きますように。
https://t.co/wM3JnAGISN