介護従事者の皆さん、いつも今もありがとう。
(これは面会可能だった1年前のことです)
#HealthCareWorkers
#EssentialWorkers
義援金受付が整い次第、日本赤十字社にぶっこもうと思います。東日本大震災の時には家財道具一式を提供してもらい、仮設暮らしの時からとても助かりました。テレビや洗濯機は今だに使えてます。 https://t.co/MGzhZdkZ5E
実家の母と祖母が津波に流され、家を再建するまでのエッセイマンガです。10年経っても、20年経っても、たくさんの人に読んでもらえたら嬉しいです。まずは1話をどうぞ。
#ナガサレールイエタテール
(1/3)
被災した母は「忘れたい」といいます。
なので私が覚えておこうと思います。
(修正して再掲)
#東日本大震災
1年前に自分がアップしたマンガを読んでゾッとしてしまった。感染者数は10倍に。婆にはまだ会えていない。
慣れちゃいけない。慣れちゃいけないんだ。
Webちくまで「マンガ認知症」という連載が始まりました。
今、認知症で悩んでる方も、認知症ってよく聞くけど実はあんま知らないやという方も、たくさんの方に読んでほしいという気持ちをマンガにしました。
ニコ・ニコルソン
「認知症の婆が泣く理由」(1/8)
1995年、ルカワくんが好きだと叫べなかった黒歴史
(1/11)
#古オタクの恋わずらい
📢「マンガ認知症2」の6話がwebちくまにて無料公開されました。婆の施設費用のことを考えていたら自分の老後が不安になってきました……。私たちの世代になったら介護保険ってどうなってるの!?
コジマさん教えて!!
https://t.co/OHcsw42tIM