木曜日のフルットの「〜の巻〜」の番号、「鯨井先輩の巻134」がまた来てしまった。そもそも27号の134も正しいのかわからなくなってきたぜ
左:チャンピオン2025年27号
右:チャンピオン2025年35号
エロイカ、No.5「劇的な春」より
これはベータマックスかな?
https://t.co/Em4wQQIEZJ
木曜日のフルット https://t.co/6OgQ32gWQr
本誌読みでは気づかなかったけどクロスで読んでたらスラングが紛れ込んでたのに気付く
アニメ「ババンババンバンバンパイア」12話。アニメでは「龍」を省いて匂わせ愚弄を回避(画像は単行本6巻52頁)
今週のしのびごと
間に割って入るヨダカで(このヒーラー、めんどくさい85話)を思い出してしまってニヤニヤしてしまったぜ。ヨダカくんあらあらな感情が
板垣餓狼伝の11巻vol.80(画像はチャンピオンコミックス版から引用)
野試合の機微とルールのあるリングの闘争に優劣をつけないこの言葉よ
でも難波湾の初登場年齢が52なのはちょっと惜しかったなと思ってしまった(浦安鉄筋家族8巻104発目「鹿取」より)
https://t.co/YU5EFgP1Mt
学会追放!
でも学説そのものじゃなくてゴブリンに飼われてた人間を助けずに観察してたのが問題視されるという倫理話の方だった