#BFクリスマス
大和魂?な、くりすます
思いつきでラクガキに強引なメリクリを言わせてるだけです、すみません(でも本当に今年のクリスマスは祈りです…)
もし「中の人が入れ替わったら」(納豆問題に続く2本目)朝、鏡の前、ひとりごと、それぞれの。(変則的4コマ2本1組…つ、つたわれ(表現力の壁)
#自分の推しを描きたい
遅ればせながら…テンプレ、タグお借りして。AorE系でカテゴライズしてしまう脳。視野狭いし忘れてるしやたら古いし素直に思い出したら恥ずいし…でも楽しくて(箱ならもっと言いたい)初描き2/3、推しを描く日常はここ2年が初(愛読&視聴しても描く発想があまりなかった)
【通販再開10.3現在】定海と鱒の虹サークル誌「火と河(火球番外編)」とらさんでの通販復活しております。再販希望頂いた方にはお届けできるよう再版印刷しました(仕様変更なし)10.11幸在6「南2:ス30ab」スペースでも少部数置きます。よろしくお願いします。 https://t.co/QqMNZXqHr1
n番煎じだろうけどふと思い立ちまして。入れ替わった顔で「中の人」を表現する練習をしてみました(練習目的は不明)
#鱒とまめこの漫画室
●27p
ここは3枚なので結論から。やはりラフが出てからのワンステップはいるかも(出てきた絵に合わせてのディレクション)
#鱒とまめこの漫画室
●26p
文面をまとめるチカラがないので、3枚目はやりとりのスクショをラフに添付する暴挙で失礼しますが、まめこさんの意図が伝わるはず(かなり気を遣って頂いて恐縮…テキスト下段は鱒の応答)
#鱒とまめこの漫画室
●25p
(以降、2枚または4枚なので作業順に、ネーム・リテイク意図・作画の順で置きます)
#鱒とまめこの漫画室
●24p
EIJIの名を知った絵。このコマ指定きた時は冷や汗もの。キャンバスを画中画?にするため素材感を模索しつつ見えないけど見て描いた絵として作るので(漫画ってそうういう物)焦点はサイン。下段は背景をぼかした不穏な空気感で、と。部屋から立ち去る決心をするAの心情。
#鱒とまめこの漫画室
●23p
気がつけば講師奥村が居間の入口に立っていた。いつも澄ましている冷静な大人の、隠しきれない焦燥感を、と。部屋の奥には校庭が描かれた思い出のキャンバス(この頃、私のラフが本当にラフ…汗
#鱒とまめこの漫画室
●20p
玄関へ向かいながら再び記憶の気配。左上は同ポジを避けるためAの伏し目がちなアップから足元へ変更。キッチンを断ち切りにすることで広がりが生まれ回想へ繋がりやすくなったかも。ソーダ水の位置はソーダっけ?()とか言い合いながら初期ページに合わせることに。
#鱒とまめこの漫画室
●19p(差替陳謝)
製本のため全体的に加筆修正していますがこのページは大幅修正なので置き直します。引き続き下記に続きをぶら下げます(パラパラとすみません)