神的存在からも通じて描かれる「人」という存在……弱く、愚かで、儚き生命。そんな人ならざる者が現世で見た“答え”を……99話までなんとしてでも見てくれ。 #ウソゴクはいいぞ
謎の転校生・ゴクオーくん。彼の正体は初代閻魔大王……彼もまた永き時を生きる超越存在だった。そんなダークな主人公がなぜ一人の少女と関わり、そして共にいるのか?己が目で確かめてほしい。一つ言えるのは……「ゴク天」はとんでもないぞ #ウソゴクはいいぞ
そして #ウソゴクはいいぞ その⑤:一般人間少女にクソデカ感情向ける人外いっぱい!
お待たせしました。そんな天子ちゃんに対して天使にしたいと大天使ウリエルが、綺麗すぎて洒落臭いと悪魔王サタンが、そして神の後継者ネクストが感情を向ける!みんな少女に夢中!そして……
ある時は自分の大切なものを護るために、またある時は他人の大切なものを守りたいから、そして時には己を犠牲にしてまでも……それもまた“ウソ”。心優しき女の子、彼女もまたウソツキな所がある。コロコロにおいて貴重ながらも、それでいていなくてはならないメインヒロイン…… #ウソゴクはいいぞ
#ウソゴクはいいぞ ポイント④:コロコロでは珍しいメインヒロイン・小野天子
ウソ=悪?確かに人を騙したり過ちをごまかすためにつく悪いウソだってある。けれど……理不尽なる困難を前に負けたくないからとつくのもまた“ウソ”。それをウソ大好きの少年?に教えた少女がいる。それは……小野天子
3話で給食のカレー鍋こぼした中底くんがウソをつき暴かれ反省し、20話で美化活動の努力を磨巾くん取られそうになり、バラされ助けられ、なんと96話でずっと逆恨みし続けた磨巾くんが再登場!すごいロングパス!彼の辿り着く結末を見逃すな! #ウソゴクはいいぞ
#ウソゴクはいいぞ ポイント③:救いあるラストに続く物語
小学生が起こす事件メインなので解決しても逮捕とかならない、だからこそウソをついてしまった“先”が……許し、打ち解け、別の話でそのウソついてしまった過ちを正し前へ進めるのだ。これを児童メインの月刊誌でやるのだ……
基本的にマジもんの犯罪が発生するのは大人絡みだが、そんな中でも唯一存在する……駄菓子屋で起こってしまった小学生の“罪”を扱った45話は本当に恐ろしい……これをコロコロで、いやコロコロだからこそ描いたのだろう…… #ウソゴクはいいぞ
ここで取り上げたいのは16話、クラス対抗大縄跳び大会にて失敗し続け記録を止めてしまう少年が大会当日に「みんなのために」と仮病するのだが……そんな優しいつもりでついたウソが実際どういう意味なのかは是非ともその目で見てほしい。俺は震え上がったよ #ウソゴクはいいぞ
#ウソゴクはいいぞ ポイント②人間の心情描写が“ガチ”
そしてやはりコレ。コロコロコミックなので舞台は主に小学校だが、だからといって容赦はしない!時にはやらかし、時には憎み、時にはウソに騙され……小学生たちの間にも当然ドラマがある。そこにひたすら真摯なのだ!
#ウソゴクはいいぞ ポイント①:まずミステリーものとして面白い
ウソ大好きの謎の転校生・ゴクオーくんが時にはハッタリといったウソを用いたり、またある時はウソツキ相手の矛盾を目ざとく見つけ追及する!まず第一にミステリーものとしての話の構成が巧み!
君はプール回の58話に出てきた二子利くんじゃないか…って6年2組のメンバーだったの!?ということでそんな二子利くんが仔猫を預かることになるのだが……どうしても別の2人の関係もよぎる話を見てらっしゃい!
#ゴクオーくん
[ https://t.co/L6CIFXdMxC ]