SNSとかでよく見かける根拠のない情報を拡散すると危険だよと警鐘してくれるでおなじみゴクオーくん68話なんだけど、自分としてはこの周囲から優等生キャラしか求められなくて自分自身が削られてしまった一久世くんの吐露もまたSNSあるあるで身をつまされるものがあったよ #コロコロの好きなコマ
#コロコロの好きなコマ ギエピーでおなじみ穴久保幸作先生の自叙伝(自叙伝?)である『サウナウォーズ』にて先生本人から語られる偉くなった編集への文句(ちなみにこれは己の血を餌にして湖に放たれた巨大ホホジロザメを退治しようとするやつ。いや淡水…) #サウナウォーズ
#コロコロの好きなコマ 噛木戦のここ、こんな実直極まる台詞を「だからこそ」で出せるのって本当にすごいと思う #カシバトル
どうしても99話ばかり向けられるけど次の100話も泣くんすよね。神になろうとした(そしてそんなのなれる訳ない)何者でもない存在が、見下してた筈の人間どもから既に「ともだち」という存在意義を授かり救われていた事実を否定せねばならないシーンは本当に伝説 #コロコロの好きなコマ #ゴクオーくん
#コロコロの好きなコマ 漫画版◯マブラの如く各作品オールスターズバトルが開催して、◯ラえもんオマージュのキャラなんか戦力にならんでしょと思ってたら圧倒的画力から放たれる“強さ”に震えながら理解させられるやつ #ブラックチャンネル https://t.co/Xg8WGBfmaj
#コロコロの好きなコマ この見た目かわいい美少女…の“ガワ”を被った化物が鉄塊を貪りつつ、その気になればあんさんの上半身を瞬時に加工(バラ)して昼餉にしちまうなんざ容易やからなと笑顔で脅してくるという、人ならざる存在が人ならざる力で矮小な人間を理解させる瞬間 #アクジキさんノごはん
ぷにるもそうなんですけど「コイツは人の見た目してるベツモノだぞ」とありありと示すのが人外もののキモだと思うが、でも今作がぷにると明確に違うのはちゃんと性別があって、時おり彼女は女の子の姿であることを用いるのよ。この秘密はぐらかす顔とか #コロコロの好きなコマ #アクジキさんノごはん
#コロコロの好きなコマ 先程と同じくゴクオーくん115話からなんですが、このラストのやつ。コロコロコミック本誌ってけっこう文字の使い方に厳しく「子ども」「友だち」という表記を徹底しているのですが、なんとしてでも「友達」と表記したかったんだなと伝わる https://t.co/dvjCe8vi26
みんなの笑顔守るヒーローとして一人で抱えようとした彼女に、まるであの頃自分も大切にしてほしいと引き止めてくれた際のお返しとばかりに差し伸べる少年…その後に展開に目が行きがちだけどここもすごい好き #カシバトル https://t.co/1eRnVj0oOZ
まえだくん先生は選曲までは知らんそうだし、たまたま偶然(そりゃ元から相性良い語感とはいえ)でこれなったの面白いね #可愛くてごめん #ぷにるはかわいいスライム https://t.co/6htz8qg2iB