物語的には旅団みたいな頭少年ジャンプ連中に上層行かれると、複雑な思惑と政治劇が絡んだ継承戦の粗筋が全部壊れ、平凡な能力バトル漫画なりかねないので止めとこうと、この辺メタ要素感じる。
トーンのまるで違う継承戦編と旅団編平行させてる所が猶更ね https://t.co/cjrShTDvjb
ところがクロロは過去回想見る限り、別に戦いが好きな訳ではなく、ヒソカとの対決も仲間に矛先が向かわないよう嫌々受けたに過ぎないのに
自分(ヒソカ)と同類と勝手に勘違いした挙句、裏切られたと感じたストーカーにブチ切れられ、逆恨みで壊滅させられるであろう旅団、可哀そうなってきたな。 https://t.co/ESWpKWnbIr
本心では争いを誰より憎むクロロ少年の過去編を見た後だと、ヒソカの勘違い&片思いぶりが実に痛々しなぁ… https://t.co/fhw9mXx7to
そこはバトル漫画の昔からの課題だけど、今ジャンプで連載中のサカモトデイズが、作中のバトルキャラとパンピーの温度差を完全にギャグに転嫁する事で解消する斬新な演出で面白いのよね https://t.co/sfJOGNiuWL
寺沢先生と言えばSF漫画の大家のような扱いだけど、BLACK KNIGHT バットのような剣と魔法のハイファンタジーな作風も最高に奇天烈で好き
金持ちほど最終的に却って庶民的な衣食を好むようなる現象はあると言われるけど、一方お金持ちなってもキャビアお握りが食べたいと貧乏臭い見栄が抜けない鬼龍こどオジ https://t.co/CcIIl2B6a1
そして冴えない陰な男子は、メガネ君のように口数少なく知性は高い達観したキャラに憧れるんだ。
そうしてユーべルのようなギャルに絡まれるのを受け身で待ち続けるのだ https://t.co/MBMKumDNBm