「このゆびとまれ」3巻まで読了。天才子役なゲス小学生ヒロインが可愛くて面白かったけど、ライバル子役が出た所で少年漫画の打ち切りみたいな終わり方しちゃったのが残念。やっとヒロインが年相応の弱さも見せ始めて、盛り上がりそうな所だったのに。もっと先の話見たかった
元々ゴルゴは金の為に仕事やってるんじゃないからね。金は依頼人の誠意を測る為のもので、トラック一杯の金かき集める誠意見せてくれた時点で納得してる。
それを示すエピソードで
米国やソ連でさえ手出し出来ない超大物の暗殺を、ボロ屋を売って依頼料作った婆ちゃんの頼みで引き受ける話好き https://t.co/69OsyjTGh7
某ラーメン漫画のハゲの名言とされて有名なこれも、原作ではどちらかと言うとハゲの方が理不尽な事言ってて、主人公達が呆れる流れなんよな。漫画セリフの引用面白い文化だけど、鵜呑みにする前に前後の流れを把握するリテラシーは必要かも https://t.co/nYUyJz2wD5
ところがクロロは過去回想見る限り、別に戦いが好きな訳ではなく、ヒソカとの対決も仲間に矛先が向かわないよう嫌々受けたに過ぎないのに
自分(ヒソカ)と同類と勝手に勘違いした挙句、裏切られたと感じたストーカーにブチ切れられ、逆恨みで壊滅させられるであろう旅団、可哀そうなってきたな。 https://t.co/ESWpKWnbIr
そういやイベント今日で終わりか。
攻略中は早く終わってくれととにかくクリアしたい一心なのに、資源が回復する頃にはバキさんの心境とシンクロしてるから不思議や。
「今宵もサルーテ」1巻読了。
作中の酒のうんちくが余りにガチ過ぎて「これ何の漫画だよ」ってツッコミたくなる内容が、逆に今までのどんな艦これ漫画より本編に近い空気を感じ困惑している。
あとガンビー超可愛い。マジで可愛い。
金森氏、人情は無いけど、いくらでもやりがいで労働させられる社員が二人もいながら、二人分の労働コストを平等に勘定する当たり、金の亡者って気もしない。
組織を運営する事自体が楽しいんだろね
逆に彼女が将来起業して、労働基準法の抜け穴覚えて本気で利用しようとしたら、怖いもんがある https://t.co/7we8xqpuwc