忍者と極道、「日本の高速は隙間が多い"高機能舗装"で"破片"が作りやすいから銃の跳弾で弾幕を張りやすい」はサラッと解説してるけど風が吹けば桶屋が儲かるどころの騒ぎではない遠回りで地の利を得たみたいな顔されても困るんだよな
忍者と極道、言われてみれば銃撃そのものが致命傷のキャラがそんなにいなくて、あの世界だと銃はやや殺傷力に物足りないものがあるのかもしれない(そんなことある?)
既存の神獣にたましいない説、この辺からの類推だと思うんだけど「神獣に創造はできない」でなく「「獣」に創造はできない」がミソで単なるヒト以外へのヘイトスピーチだったというオチ
「今、あなたの目の前にドラえもんがいて、『ポケットから何でも取っていいよ』と言われたら、あなたは何を取りますか?」と質問します。
ファイアパンチ、「生きて」の約束をアグニが忘れないための1話での拳コツンなわけだけれど、最終話ではもう離れ離れになることがないので手を握り合う綺麗な構成