…湊谷夢吉 さん『鋼鉄の處女』とか『ライプニッツの罠』みたいですね。フィクションなら此国のほうがはるかに先を行っていると思います >RT
ふくやまけいこ さん『レイニー通りの虹』(月刊MOE1990) 2コマ目後ろ姿の画商の名前が「フライシャー」さんでした。
FILM1/24 16・17合併号は『手塚治虫:私の漫画とフライシャー』が掲載された号で、高一のふくやまさんも読んだ雑誌だったようです >RT
@GotoSesame んで、連合正義軍が「平和」のために水爆を爆発させて新秩序を打ち建てようとする、『ザ・ムーン』の雑誌連載が1972~73年。復刊ドットコムの新装版、欲しい…
んで、『夢の木坂分岐点』の中のせりふが気に入って、自分のむかし漫画でもすこし変えて使わせてもらったりしました…1992年のことだったようです。画像のせりふは数年前にさしかえたので、ちょっと違います。
ちなみにこれが修正前のせりふ…自分の作品としてはめずらしく合同誌に加えていただいて、MGM(2がつかないやつ…川崎で開催していたころですね)で売れたらしいです。