来たる2年後の丁未の年の丁未イベントのために丁未の乱の簡単な説明をしたいと思って用語集見たら、ないんだぜ!
どこもかしこも物部守屋の項目に蘇我氏にとか蘇我馬子と厩戸王に滅ぼされたってやつしかないんよ!!
【再掲】[こま✖️うまこ2]
そがのうまこともののべのもりや中心プチオンリーのささふるとやまとのあやのこま中心プチオンリーのコマります開催記念に出した記念本用に書いた話。
【再掲】[こま✖️うまこ1]
そがのうまこともののべのもりや中心プチオンリーのささふるとやまとのあやのこま中心プチオンリーのコマります開催記念に出した記念本用に書いた話。
最初の表現のこれから、プロット書き直して、チャットGPTで添削し調整つつ引用R Tのこれになったわけですわ。どうだろう。 https://t.co/IfH4riggcJ
1番初めに思いついた時のもちゃ!ってしてる。
iPadの筆圧死んでるからノートに書いたやつの方が良くない?
って思う。
ここから形にするまでに強い言葉を探したり色々もちゃっとしてる https://t.co/54DN4bVbNm
まだ何もわからないうちに浮かんだことをもちゃっと描いてあげておく。慣習的に受け継がれてきたものに対しての考えの改めとかそういうのの節目の人なのかなと。
・・・恒常的って強い言葉だな。
多分こんな感じだと、うまやととこの考えが合って冠位十二階に行くんだろうなって感じかなぁ・・・
ヒラコー先生の原稿良すぎた…
黒の使い方がめっちゃかっこいい…人物周りを浮き立たせるための白の使い方もかっこいい。コマ割りは戦闘時と見せ場以外は斜めコマとか使わない基本のコマ割りで見やすい。描き文字も集中線もかっこいいし、背景もかっこいい。髪のツヤも繊細だけどかっこいい。