今日のジャンルアタック漫画オープンで一番印象的だった解答。中暗槓ももちろんそうなんだけど、加えて二索チーでテンパイが決め手のこのシーン。やっぱ『天』なんだわ。
もちづきさん。妹にはドカ食い癖が知られていなかったことから、ああいう食生活はご実家を出てから習慣づいた可能性が極めて高い。加えてラストのこのセリフから察するに、相当に躾の厳しいタイプのご実家に育ち、一人暮らしでタガが外れてああなった説がいよいよ本命じみてきたな…。
作中で弱いといじられてたカード、重くてデカくて役に立たない甲鱗様枠かなーと思ってテキスト読んだら最後におかしなこと書いてた。
どうにかして相手に押し付けて勝つ浪漫カードとしてなら需要あるのでは?って全AVプレイヤーが1度は考えてそう。
最終日だったので、有楽町のK2ショップにポップアップショップに遊びに来た。展示された複製原画のチョイスが、あまりにも悪いインターネッツを理解っている。
『鍋に弾丸を受けながら』最新話を読んでたら、急にYAGOTOの文化が紹介されててワロタ。
鍋に弾丸を受けながら 第27話:コーン・ドッグ / 青木潤太朗(原作) 森山慎(作画) https://t.co/YW0FvsGcau
広告で流れてきたから『テレワァク与太話』を読んだけど、残さんの勤め先と奈津さんの大学がそれぞれどこにあるのかの検証が始まってしまい、イマイチ話が頭に入ってこない。
沼駿先生の新連載『超巡!超常先輩』は楽しく読ませてもらったけど、よく読んだら街を守る良いヤクザが登場してて草。
今更読んだ『劇光仮面』の3巻、柏での出会いがきっかけでヒーローをやっている牛久在住の青年が筑波山で決闘をするっていう、めちゃめちゃ俺にぶっ刺さりのローカル番組だった。