ステルビヤ、今見直してもかなり手間のかかる絵を頑張って描いていたんだなあと思うし、ここで必死こいて良い絵を描こうとしたから底上げされたものもあるだろうなとしみじみしますね
相変わらず絶好調で辛気臭い本編ですが、今回お伝えしたいことは景さんがかわいい人だということです(今回旦那も出てきました) #漫画アンダードッグ
誰かから顧みられることや救われることを欲しているのに差し伸べられた手に爪を立てずにいられない人のことを、「関わるだけ損、ほっとけ」と損得で見放された末の「触らぬ神の檻」を、2巻では描いてます。今の僕の力量と与えられてる尺で出来る全力だと思います #漫画アンダードッグ
まず、この漫画の主人公は徳久です。振り返るとこの漫画は死にたいという人、死んでもいいと自分の命を削る人、それぞれに「生きてくれ」と言い聞かせる様を通底して描いてきました。なので彼が茨道で生き続けることを決めた以上は、少なくとも宇佐美徳久の物語はここで終わりです。
コミティア、毎回締め切り前でヒーヒー言ってるせいでのちに出す電子版の方が丁寧な加筆になってるというのは紙で買ってくれてる人に申し訳ないので、その傾向を直したいですね。最初から整った線画にしたい
加筆後← 加筆前→