起きました⏰「うる星やつら」の放送時間(24時55分)までには,残り3ページの下描きを終わらせたいと思います🌟漫画は再掲😈
下描きのラストスパートの前に今から2時間ばかし寝ますが,こんな起こされ方はイヤだなぁ…😓
この漫画を描いた当時(平成元年)は「第1巡選択希望選手」じゃなくて「第1回選択希望選手」だったよなぁ…😗パンチョ伊東さんの,あの甲高い声が懐かしい…⚾
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ファミコンで「ドラクエⅡ」が発売された当時(1987年)に描いた漫画🐉この時期に描いた漫画の中には,必ずと言っていい程{ゲームネタ}が入ってました👾
今になって振り返ってみると,自分が一番ゲームに熱中していたのは,結局ファミコンの頃…👾漫画の中の主人公の様に,RPGのエンディング画面をビデオに録画したりしてました📼
この話に興味のある方は,現在発売中の「エース‼️」の第2巻(全3巻)に収録されてますので,よろしかったら御一読下さい😙女のコとネコちゃんが大活躍(⁉️)している[あとがき漫画·令和版]も収録されています👧🐱
この記念漫画のネームは,昨日のコンサート会場で描きました😙
初めて「セーラー服と機関銃」を生で聴いた記念漫画👧🐱👩
チケットが獲れた段階で「イラストは絶対セーラー服姿を描こう」と決めてました😙{妖怪·乳ゆらし}こと千草も言ってますが,今夜は「セーラー服と機関銃」が聴ければ満足🎵ちなみに薬師丸ひろ子さんのコンサートに来たのは初めてです🎤
明子👩「ウチが初めて海野の漫画に出たんは昭和61年やったけど,そん時の岡田はんはタイガースのクリーンアップやったなぁ⚾」海野「ちなみに当時のペンネームは[海野幸]じゃなくて,本名の[佐藤文彦]だよ」明子👩「細かいやっちゃなぁ💢」海野「科学忍者隊⁉️」明子👩「そりゃガッチャマンやがなっっ‼️」