ネコちゃんのツッコミが歌詞とピッタリ合っててグッジョブ👍🐱
1988年(昭和63年)は東京ドーム開場の年🏟️今でこそプロ野球の開幕は3月が当たり前だけど、昔は4月だったんだよなぁ…⚾もしも東京ドームの愛称だった「BIG EGG」が現在も使われていたとしたら、日ハムが交流戦で東京ドームに来た時のスポーツ新聞の見出しは「BIG EGGにBIG BOSS襲来‼️」で、ほぼ決まり🗞️
「エース‼️」全3巻は{高校野球編}と{プロ野球編}の2部構成なので、まさに今の時期(現在甲子園でセンバツ開催中&昨日プロ野球開幕)に読むのにピッタリな作品です⚾(超こじつけ…😓)女のコとネコちゃんが好き放題している「あとがき漫画・令和版」も全巻に収録されています👧🐱
いつ頃の年代に描いた漫画なのかは、作品の中に出て来るゲーム機(2コマ目)を見れば大体分かります🎮3コマ目に描いてあるゲーム画面を見る限り、おそらく当時はスーファミソフトの「スト2」にハマっていたんだと思います🥋
たぶん…じゃなくて、100%「超電磁ロボ コン・バトラーV」のエンディング曲の影響🤖
ちなみにコレは{お約束}の“ケツ“圧🍑この呟きを始める様になってから、過去に描いた作品の中から“おケツネタ“を探し回っていますが、お題(ケツ圧)にピッタリハマる絵がなかなか見つからないので難儀しています…😓
他の漫画家さんの方々もやっていると思いますが、読者さんがキャラの名前を読み間違えない様に、セリフの中に初めてキャラの名前が出て来る時には{ふりがな}を付けています😙…と言っても、自分の漫画には名前を読み間違える様なキャラは一切登場しませんが…😓
ちなみにコレは{お約束}の“ケツ“圧🍑キャラは「お熱は何度❓」に登場していた戸條 麗💉東京以外にお住まいの方はピンと来ないかもしれませんが、名前の由来は{都条例}です🗼この漫画を描いていた約30年前にエロ漫画家は都条例に“大変苦しめられた“ので、都条例に歯向かう意味を込めて考えた名前です😠
自分の書く文字は丸文字&変体文字なので、相手に誤読されそうな文字には{注釈}を付ける様に心掛けていますが、{注釈}を誤読されたら潔く諦めるしかありません…😓
自分もニワカ&ミーハーなので、何事も{広く・浅く}がモットーです😙“知ったかぶり“はしません🤭※再掲👧
我が家が停電して録画出来なかった時の{保険}に、実家(神奈川県小田原市)のBDレコーダーでも録画予約を頼みました📺️これで実家も停電したら諦めます…😭