今を遡る事36年前,あの克·亜樹先生に白泉社の新年パーティーの会場で首を絞められたのも,今となっては一生の思い出😙
漫画やアニメ(主にギャグ)の世界ではお馴染み(⁉️)の、語尾に「ざます」を付けて話す奥さんて実際にいるのかなぁ⁉️いるなら是非とも{生ざます}を聞いてみたいモノざます👂️
白泉社で漫画を描いていた当時に、新年会で一度だけお会いする機会がありました。その時に少しだけお話をさせて貰いましたが、三浦建太郎先生から話し掛けられた{言葉}は、30年以上経った今でも忘れられません。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
自分の部屋のテレビ(14型)で[愛·おぼえていますか]を初めて視てから40年近く経った今日、念願叶って映画館の大スクリーンで[愛·おぼえていますか]を鑑賞出来た記念に再掲😙
ちょうど3年前の6月10日に描いた、電子書籍版[エース‼️](全3巻)宣伝用イラストの再掲👩👧😺⚾全巻に収録されている特典のあとがき漫画(8P)には女のコとネコちゃんが登場しているので、興味のある方は是非😙もちろん本編もお楽しみ下さい⚾
先の呟きで紹介した「COMICバクダン」よりも休刊がショックだったのは、10年近くお世話になった「ピザッツスペシャル」…😭最終号ではセンターカラーも描かせて貰いましたが、「これで描くのも最後か…」と思ったら、やっぱり残念&寂しかったです…😭
今回の{関西シリーズ観戦旅行}は,今から37年前(1986年)に描いたこのワンシーンが“きっかけ”になった…と言っても決して過言ではないので,描いて良かったと思っています👩🦰🐯
ちょうど1年前の12月2日は,電子書籍版の[お熱は何度❓]1·2巻の同時配信が始まった日でした💉現在は全5巻が配信中なので,未読で興味のある方は是非ご一読よろしくお願いします😙※イラストは再掲💉
マガジンオフィス様から「劇漫デラックス」の献本が届きました📗毎回凄い漫画家さん達に囲まれて、“場違い感“丸出しの作品(再録)ですが、興味のある方は是非ともコンビニ等でお買い求め下さい😙4枚目の画像3~4コマ目の{口の描き方}に作品の“歴史“を感じます😌現在こう言う{口の描き方}はしてません✒️
マガジンオフィス様から再録用の原稿を送って欲しいとの依頼を受けたので、手元にある原稿を物色中✒️懐かしい作品ばかりなので、ついつい探す手を止めて見入ってしまいます😙例え再録の形であれ、昔描いた作品が令和の現在に改めて日の目を見るのは描き手としては嬉しい限りです😆ましてや紙媒体で📚️