以前にも呟きましたが、今年の4月で[海野幸]のペンネームでデビューしてから満30年を迎えました✒️先日[海野幸]名義で描いた初めての作品の原稿が見つかったので、お時間に余裕のある方は読んであげて下さい😚この作品を描いた頃(1990年)は、まだ20代前半でしたが、ちっとも絵柄が変わって無いなぁ…😓 
   ここ数年はコメディー系のエロ漫画を描く機会が無いので、すっかり行き場を失ってしまった{おふざけ柄トーン}の数々…😭写真の中には無いけど、特にレトラセットの「☆」トーンは、海野幸の漫画の{必需品}でした🌟それにしても{足ズッコケ}シーンの多い事多い事…😓 
   こう言った{驚きの表現}も、今は古いんだろうなぁ…😓中学生の頃に少女漫画(マーガレット&りぼん)を愛読していたので、おそらくその影響だと思います👧 
   昔のギャグやコメディー漫画だと、キャラがショックを受けたり落ち込んだりするシーンには、この表現方法(額や目の下に縦線を描く)がお約束だったけど、今ではすっかり{過去の遺物}なんだろうなぁ…😓自分もいつの間にか使わなくなりました✒️ 
   果たして当時どれ位の人が応募してくれたんだろうなぁ…😅もう30年近く前の話😙 
   令和の時代に地上波で宜保愛子さんを視られるなんてなぁ…😱もちろん録画予約📺️その昔「義母・愛子」と言うタイトルで漫画を描こうと思いましたが、不謹慎なので止めました…😓 
   カズ(三浦知良選手)が期限付き移籍した鈴鹿ポイントゲッターズが関東のチームと試合する時には、是が非でも観に行きたいなぁ⚽…て言うか、まずはチケットが獲れるかが最重要課題…🎫ちなみにこの漫画(お熱は何度❓)を描いたのは、Jリーグが開幕した翌年の1994年💉 
   優子👩🏫「全くっっ💢あなた達は大人を敬うって事を知らないのっっ⁉️」女のコ👧「[うやまう]って何⁉️」ネコちゃん🐱「[がんばれ元気]を描いた漫画家さんだニャ~🥊」優子👩🏫「それは[うやまう]じゃなくて[小山ゆう]よっっ‼️…てゆーか,誰がババァよ⁉️誰がっっ💢」女のコ👧「じ…時間差ツッコミ…💧」