以前にも書きましたが,漫画家デビュー日を6月25日に設定したのは,デビュー作の[ハイパーシスターズ‼️]が掲載された[メルティ❤️レモン]の発行日が6月25日だからです🍋偶然にも大ファンのサザンオールスターズのデビュー日と同じ日なので,ミーハーな自分はWで嬉しいです🎵茅ヶ崎ライブ行きたいなぁ…🎤
[劇漫デラックスvol.40]が現在発売中です💋興味のある方はコンビニ等でお買い求め下さい🏪通販もしているみたいなので,店頭で見当たらない場合は{劇漫デラックス vol.40}で検索してみて下さい😙掲載(再録)されている作品は,締め切りギリギリになって焦りまくって描いた記憶があります…😅
社会現象にもなったFC版[ドラクエⅢ]が発売されたのは,今から36年前の昭和63年2月10日🐉当時の自分はゲームの合間に原稿を描いていた…と言ってもいい位ゲーム(特にRPG)にどハマリしていたので,当然[ドラクエ]シリーズはプレイしました🎮️今になって思えば,この頃が一番ゲームが楽しかったなぁ😙
デジタルだったら,こんな作業なんて簡単なんだろうなぁ…😅
ちょうど2年前の6月10日に、現在全3巻が配信中の[エース‼️]の宣伝用に描いたイラストの再掲👩👧😺興味のある方は、[佐藤文彦 エース!!]で検索してみて下さい⚾
ちょうど3年前の8月31日に描いたダジャレ漫画の再掲👧🐱あと4ヶ月で今年も終わりだなぁ…😗
1990年代前半、エロ漫画を取り巻く環境が厳しくなり始めました😑特に東京都は[都条例]でエロ漫画の規制強化に乗り出しました😫そんな風潮を逆手に取ろうと考えたキャラが[戸條麗・とじょう れい]でした✒️自分の女性キャラで初めて腋毛を意識して描いたのが麗で、貧乳と言う設定は今でも珍しいです🐄
平松愛理さんの「部屋とYシャツと私」って、もうそんな昔(1992年)の歌になるんですね😲CDを買う位に好きな歌だったので、当時「漫画エロトピア」で描いていた「お熱は何度⁉️」の中でネタにさせて貰いました😙偶然ですが同じ回の話の中で、現在公開中の「ターミネーター」もネタにしていました😎👍️
次の試合もソフトバンクが勝って3連勝しちゃったら、ソフトバンクの選手がヒーローインタビューで"失言"でもしない限りは、平成元年の日本シリーズの再現(3連敗から4連勝で巨人の逆転日本一)は望めそうに無いなぁ…😩ソフトバンク強過ぎ…😱
1988年(昭和63年)は東京ドーム開場の年🏟️今でこそプロ野球の開幕は3月が当たり前だけど、昔は4月だったんだよなぁ…⚾もしも東京ドームの愛称だった「BIG EGG」が現在も使われていたとしたら、日ハムが交流戦で東京ドームに来た時のスポーツ新聞の見出しは「BIG EGGにBIG BOSS襲来‼️」で、ほぼ決まり🗞️