ちなみに1990年代初頭に初めて買ったファックス(B4が原寸で送れて子機電話付き)は、20万円位しました📠ファックスを買うまで担当さんにネームを見て貰う為には{会う}か{郵送}の二択しか無かったので、長い目で見れば“安い買い物“だったのかもしれませんが、当時の自分にとっては“高い買い物“でした…😱
31年前(1990年)に描いた、オールスターゲームに出場中の“なんちゃって落合選手“⚾ちなみにこの回の話は電子書籍版「エース‼️」の第3巻(配信日は決定次第お知らせします)に収録されますので、興味のある方は是非とも御一読下さい😙 https://t.co/HvLoRViihe
🈲受験生は閲覧禁止🈲…な~んて、昨日は他人事みたいな呟きをしましたが、自分も御多分に漏れず「COMICバズーカ」で20年以上前に連載していた「朝イチでヨロシク❗」で、“王道“の受験生ネタを描いてました🤓お時間に余裕のある方は、しばしお付き合い下さい😙
先ほどアップしたビールマン選手の新聞記事の裏に掲載してあった、42年前の週間ベストセラー📚️この年(昭和55年)は百恵ちゃんが引退した年だったんだなぁ…🎤 ※イラストは再掲👧🐱
34年前(昭和63年)の2月に描いた漫画です🧙当時は仕事をしながらゲーム(ファミコン)をやるのが、ごくごく当たり前でした✒️🎮本当に{いい時代}だったなぁ…😌
確定申告書の準備が出来たので、今から八王子税務署まで提出しに行って来ます📝今日が提出期限の最終日だから、混雑してるかもしれないなぁ…😷
1988年(昭和63年)は東京ドーム開場の年🏟️今でこそプロ野球の開幕は3月が当たり前だけど、昔は4月だったんだよなぁ…⚾もしも東京ドームの愛称だった「BIG EGG」が現在も使われていたとしたら、日ハムが交流戦で東京ドームに来た時のスポーツ新聞の見出しは「BIG EGGにBIG BOSS襲来‼️」で、ほぼ決まり🗞️
去年の10月12日にオーストラリア代表と戦う前の日本代表は“こんな状況“だったから、このコンビと同じ様に自分も埼スタに向かうまでの道中から気合いが入ってたけど、明日のベトナム代表戦はどうしてもなぁ…😓※イラストは再掲👧🐱
恐れ多くも、27年前の1995年に描いた「エースをキメて‼️」のワンシーンで、横山やすしさんの{メガネギャグ}を描かせて頂いていました👓️今回の放送で、久しぶりに“ホンモノ“を拝見する事が出来て大感激です🤣