「〇〇〇ダー」はヒーロー&ヒロイン名の基本中の基本🦸それにしても八王子に{ご当地ヒーロー}がいたなんて、今日初めて知りました🌟何となく口元が「変身忍者 嵐」っぽい🤭
漫画のネーム作りの時には、読者に誤解を与えない様なセリフや言い回しを意識して考えているので、こう言った細かい所が凄く気になってしまいます…✒️ちなみにこのネームは「お熱は何度❓️」第一話のネームです💉何故か一話目だけ取ってありました😙
ちなみに裏面はこんな記事🤸そして、同じ頃(1990年代初頭)に「月刊アニマルハウス」(白泉社・刊)で描いていた野球漫画の「エース‼️」が、近日電子書籍で“復刻“されるので、未読の方はもちろん、当時リアルタイムで読者さんだった方も、何卒よろしくお願いします⚾
チューナーの不具合についてJ-COMのカスタマーセンターにFAXで問い合わせた所、どうやらチューナーの交換になる模様…😭その前に録画した番組をBDにダビングしたいので、交換はダビングが終わってから…と言う事にして貰いました💿930番組ダビングするのはしんどいから“断捨離“しないとなぁ…🤔
今までの漫画家人生36年の中で{全ページがカラーの漫画}を描いたのは、今の所この作品が唯一無二なので、大変でしたが貴重な体験をさせて貰いました😙だけど、やっぱりカラーは苦手…😖
この暑いさなかに担々麺を食べないといけないのか…🍜🥵
俊ちゃんが還暦を迎えるそうですが、今から40年前(昭和56年)に{俊ちゃん}を漫画に登場させていました🏀ちなみに一番好きな歌は「ハッとして❗️Good」です🎤「ブギ浮ぎ I LOVE YOU」も「アハハハハ🤣」と笑う歌詞がノーテンキで好きです🥳当時の絵柄は「うる星やつら」の影響をモロに受けてました🌟