何とか火曜日いっぱいで下描き(全16P)を終わらせて、女のコとネコちゃんを“乳地獄“から救い出してあげたいです✏️
仕事しなくちゃいけないのに頭に浮かんでしまったので、ペン入れを中断して描いてしまいました…😅{おろかもの}とは自分の事…😓
先週の今頃の時間は新幹線に乗って、京都駅から小田原駅に向かってたんだよなぁ…🚅ホントに1週間て過ぎるのが早いなぁ…⌛
36年前(1986年)の6月14日に完成した漫画のラストページ✒️ちなみに漫画が掲載されたのは、この年の夏コミで販売されたコチラの同人誌で、人生で初めて{他サークルの売り子の手伝い}をしました🍎※値札は当時の夏コミで使用された現物😙
海野「“あとひとつ“のイントロが流れた瞬間に鳥肌が立ったよ…😭」千鶴「私も、地区予選の決勝戦を思い出してウルウルしちゃったわ…😭」女のコ「“あとひとつ“を歌ってくれて、よかったねぇ⁉️二人とも👧」ネコちゃん「よかったニャぁ⁉️二人とも🐱」海野&千鶴「ありがとうファンモンっっ🐵」
帰りの新幹線の中で読みます🌟「週刊少年サンデー」で連載当時に最終回を読んでるとは思いますが,あんまり覚えてないので…😓
この漫画を描いた当時(平成元年)は「第1巡選択希望選手」じゃなくて「第1回選択希望選手」だったよなぁ…😗パンチョ伊東さんの,あの甲高い声が懐かしい…⚾
今夜から始まる日本シリーズの対戦カードがヤクルト対西武だったら,すっごく{感情移入}しながらテレビを視れたんだけどなぁ…😓この試合の結果が知りたい方は,現在発売中の「エース‼️」全3巻の内の第3巻を是非とも御一読下さい⚾(CM😙)
日本中が[冬ソナ]ブームの当時に[ COMICバズーカ]で連載していた漫画の中で描いた便乗ネタ⭐️コン〇ームの訪問販売員の主人公·近藤 務(つとむ)が,訪問先の女性や奥様方と❤️しまくる…と言う,"昭和感"丸出しの内容の漫画でした😙主人公の名前の元ネタは言わずもがな🤣
超久しぶりに森田童子さんの[ぼくたちの失敗]を聴きたくて,BS-TBSで再放送していた[高校教師]の最終回だけ録画しました📺️深夜に一人で聴くと,より一層心に沁みるなぁ…😭そんな名曲を本放送当時(1993年)に漫画のネタにしてしまって,大変申し訳ありませんでした…😓