寝る前にこの本の続きを読もうとしたんですが、あまりにも前に読んだのでどこまで読んでたかわからない上に読んだとこほとんど覚えてなかった。東洋先生かっこいいしか覚えてない。
いきなりの聖闘士星矢再放送。
蟹さんと魚さんのコンビ好きです。あと蟹さんは実はいい人、とかじゃなく、本気でクソだと思います。ただ、そんなクソに育てたのは黒サガだと思います。
蟹さん、やたら韓非子に詳しいの、めっちゃ教養が見えて好きよ
文アルの当時の落書きマンがで好きなのこれかなあ~て思った。※マンガの中で
当時、井伏も壇くんもいなかったので、春夫先生関係はこのメンバーだったんや。芥川ともゲーム上は密接じゃなかったし。
当時、文アルで何を書いてたかなあ~て探してたら、たぶんたきなおの友人に送るために書いたマンガが見つかった。正直、存在も忘れてた。ナオヤシガは私の中で受の神様だよ……
秦末期に外国から客人として呼んだ(日本的には海外識者)人々を追放しろという運動が起こります。
そして新たな秦の根幹である韓非が地位を脅かすと李斯は考え毒殺した説があります。
しかし、韓非が吃音であり、文書で必要なものを取り入れた政が韓非自身は不要と殺害したとも伝えられます。
韓非は名文家ですが、吃音で話すことが極めて苦手であり、人と議論して持論を磨くより己の裡で磨くタイプだったようです。
秦王・政、後の始皇帝に仕えた宰相・李斯と、始皇帝に統治思想を与えた思想家・韓非のホモマンが。
政は韓非子の思想を強く取り入れ中華を始めて完全統一し、単一国家としました。李斯は韓非の同窓で学問に励んだと伝えられてます。
歴ジャンルの原稿発掘して地味にFGO元ネタなので思わずあぷ。戯れ言語るよ!
ツリーだよ。
老子は封神演義に出てきた老子のモデル。仙人になったとされてる。
そして、人智統合真国 シンの民衆が『君主なにそれ』『国概念を知らない』で日々幸福に過ごす模様は老子思想そのままです。荘子お前真逆やろ