「恥ずかしい過去シリーズ/その1」
左上。12歳の頃の漫画「かいき人形」怪奇大作戦とムロタニツネ象の二次創作。
右上。高校生の頃の漫画「無題」人造人間の学園もの。
下の2作は「はきだめに明日はない」。中学3年頃に描いた「ワイルド7」をパクったアクションもの。
作風、今と同じやん?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
作品反省会。
ミソジニー男に痛めつけられる女性を描いたつもりだが言葉が直截すぎたか?皆様のご意見をお寄せください。
「ババア オンナ モーターサイクル」
・・・・「ババア 」がいけなかったか?
https://t.co/M0VFEGuhlm
作品反省会(を兼ねた宣伝)
南京攻略時における日本軍の略奪行為、殺戮行為を否定したネト○ヨ青年が、その現場を体感、しかも被害を受ける中国人女性が実の妹と同一であったら、という倒錯を描きたかった。こ◯さざるを得なかった。
「石榴と兵隊(中編)」
https://t.co/ZvgLA1BdeA
これは私の漫画の1シーンに過ぎません。狼が女の子に問うているのは「何の迷いもなく人生に相対しているのか?」ということです。誤魔化しは効きます。いくらでも人生を誤魔化す事は可能です。でも少女は誤魔化さないことで「少女」としてのアイデンティティーを獲得するのです。
(説明がウザい?)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今、進行中の鉛筆漫画。1日3、4ページという驚異的なスピードで進行中。5月の連休中に出かけた奥多摩の川原と森が舞台になっている。思わぬ取材旅行になった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#自分の中でこれ絶対誰も知らないだろって漫画挙げて知ってるRTされたら負け
「バラ色ギャング」
とま(とま雅和)
たぶん誰も知らない。