こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
①出だし5Pめっちゃ地味だ。
でもここが最後の伏線だから変えられない。
いきなり飛行機堕とす?…それもな
②こんな斜めにビス打ったら即ライン止まる
③表紙で同人やってる人のはなしですよ、と
誰が読んでいるのか、連休中も
虚空に向かって おまんが更新したぞ!
地元の「淀川資料館」登場させれて嬉しい。
ところで
どうして漫画の舞台って
「学校」か「東京」か「剣と魔法ファンタジー」なんだろう?
世界にはもっと描かれるべき場所が
もっともっとあるはずだ!
♯枚方 ♯淀川資料館
とりあえず1P漫画を描いてみたけど続きどうしよう。がんばって6Pぐらい描こうか。伸ばすほどではない気も。
働きながら漫画描くのは大変だ。こんなことならこのページもっとちゃら描きしとけばよかった。う~ん
31歳、独身、貯金100万ポッキリ。実家暮らし。
上記以外に今特に悩みなし。
茶道(陶芸)には不完全なものを鑑賞する文化がある。
「鋏跡」もその一つだ。
工程上発生する傷を、無くそうとするのではなく、逆に愛でるのだ。
だから!
許して~それも味だと…
スキャナ安物で…
でも陶芸家は「漫画はキャラ」みたいな解り易いルール奉じてるあいつら楽だな、と思ってるかも…