「HSP日記」第26話
不安すぎて考えすぎて慎重すぎて、石橋を叩き割るよ!?
今の時代は、いろいろ怖い…のでHSPにはしんどい時代だなあと思います。
動き始める前にかなり調べて、相談して、3ヶ月(からそれ以上)くらい寝かせてから、行動したりします😅
【新作UP!】「HSPの不安は友だち」第21話
締め切りギリギリまで粘れる作家さんもいるけど、私は心臓がもたないです…。(締め切りがルーズでも大作家なら許してもらえるらしいですよ🤫)
真面目なんだよ~~!
全話読み無料です↓
https://t.co/UP4Rxz4tbw
【新作UP!】「HSPの不安は友だち」2話目
心理学の先生は言葉を大切にしていて、やさしい言葉を選びながら話してくれる感じが好きです。
全話読みはこちら↓
https://t.co/UP4Rxz4tbw
「瀬戸内国際芸術祭2022」のアートボランティア「こえび隊」に参加してきました。連日の猛暑で大変でしたが、アートが好きな方とお話できて楽しかったです☺️学生さんも参加可みたいです。
こえび隊に参加したい方はこちらhttps://t.co/03tIwZ6lN7
#こえび隊 #瀬戸内国際芸術祭
周囲の緊張感や視線を過剰に受け取ってしまって疲れる…😨。大人は自分で休憩したり🍰調整できるけど、子どもは?
#5 ウチの子、繊細ちゃん? | Souffle(スーフル) https://t.co/T9jmtt6aEG
【新作UP!】「HSPの不安は友だち」第4話
「変なこと言っちゃったかも!?」「きっとみんなにバカだと思われた…」と家に帰って反省の嵐!
大丈夫ですよ!そんなときの1分ワークだよ。
全話読みはこちら↓
https://t.co/UP4Rxz4tbw
ユング心理学を学んで箱庭療法に興味を持ち、体験に行ってきたときの漫画です(再掲載)。
深層心理を知りたい方や、まだ自分の気持ちをうまく言葉にできないお子様に用いられる「箱庭療法」。
最近では学校の保健室にもあるとか。
#箱庭療法