ちょっぴりオタクな地方議員として日々、情報発信中!
政策マンガもHPで連載中です!
大田区議会議員 おぎの稔
公式サイト➡️https://t.co/O7ebt6DDMO
金田一37歳の事件簿。佐木弟。実の兄が殺された異人館ホテルでこのドライ感。でも、現実はそんなものかもしれないですね。異人館ホテル。金田一少年の事件簿の時の事件はトリックが大胆、犯人も意外な感じでしたが、今回は。
大田区で保育園の使用済みオムツ持ち帰り廃止。昨年実現しました。 https://t.co/c9oh1PSzgC
金田一少年の事件簿で個人の戦闘力で最強なのは異人館村の犯人、六星竜一じゃないかと!
「オレを甘く見てんじゃねぇか?名探偵のボーヤ」
過去も含めると合計殺人数10名。衆人監視の場で謎を解かれて犯人とわかった上で2名を殺害。警官二人を薙ぎ倒し、金田一にも銃弾を浴びせる化け物。最後は射殺。
蒲田駅東口工事に遅れ発生?区の予算や蒲蒲線への影響は? https://t.co/PNI25LsZtY
駅前の地下自転車駐車場設置の為の工事、工事そのものの遅れや今後のオリパラで東京都からの要請で工事が中断予定となっています。しかし、オリパラも延期??という話もあり、どうなるのか。
おぎの稔のコミケ新刊は二冊予定。
地方議員の日常本では、ふるさと納税を始めとした不合理な税制改正による東京都、区の問題と、ゲーム依存症問題をマンガにします!
大田区議会議員、5月のコミックマーケットに当選!サークル参加します https://t.co/O0VFjx8swm
金田一少年の事件簿。人形島殺人事件の犯人(かわいい)の動機は、今までの殺人事件のような直接的なモノでなく、加害者家族と報道被害に近いもので考えさせられるのですよね。
子供の頃に自分の親戚一家を心中に追い込んだ作品を書いた作家を特定し、数年越しに復讐すると言う凄まじい執念。好き。
金田一少年の事件簿は大ファンでミステリ・推理物としては勿論、一つの話、話が犯人の復讐劇として完成されていて大好きなんですよね。犯人側に引き込まれるというか、感情移入する話が多くて。
画像は犯人覚醒シーン。
最近のは復讐、犯人への感情移入要素が少し薄いかもとか。
終末のワルキューレ、続きが楽しみ(^^)
人類vs神の13番勝負。
呂布vsトール
アダムvsゼウス
佐々木小次郎vsポセイドン
最新刊は
ジャック・ザ・リッパーvsヘラクレス
人が神より優れている点、それは悪意。人間の悪意は善なる神すらも穿つ。
定期的に見ていただいている記事ですが、私も議員ですし、単にお金の無駄だ!という話ではありません。
議会は何もしなくてもある程度費用は決まっています。だからこそ、質問や議論の時間を大切に使いたいですね。
【漫画】国会一日あたり約3億円!?どういう計算? https://t.co/JynjMVb3mL
政策マンガ30弾 なぜ政治家は朝立ちするのか? https://t.co/WayLanfBIq