今年の4月から、大田区では保育園で保護者への使用済みオムツ持ち帰りがストップしました。
https://t.co/I7BmlwyvoR
今後、孤立、蟲毒は社会問題になっていきます。
https://t.co/0EggI0ZO5p
細かい所に大田区は手が行き届いていないのではないか?と。
政策マンガ27弾 自殺対策から考える大田区の課題編 https://t.co/2TjxB2K0zy
日本工学院専門学校ギャラリー鴻で開催中の「特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮」に行って来ました。
平成ガメラ、ちょうど見た世代だったので、ガメラ、ギャオス、レギオン、邪神イリスと懐かしかったです。
大田区民割引有り(在住・在勤)、来年1月26日まで開催してます。是非。
なぜ政治家は朝立ちするのか? https://t.co/WayLanfBIq
選挙が近くなると、政治家や候補者が朝立ちします。
就職氷河期の方の課題は単に、就労支援でなく、福祉、公助の点からも考えなければいけないと思います。
政治家の選挙がなぜ盛り上がらないか。
https://t.co/thaiVesZT2
続きはリンク先で!
【C97告知】コミックマーケット97参加します。
12月30日(3日目)月曜日 南館フ 09bサークル「オタギイン」
おぎの稔冬コミ新刊①「地方議員の日常本2019.vol2」
書店委託情報他➡https://t.co/1lOw27xQz3
【C97告知】コミックマーケット97参加します。
12月30日(3日目)月曜日 南館フ 09bサークル「オタギイン」
おぎの稔冬コミ新刊②「好きに描いて何が悪い!」
FGO、葛飾北斎(お栄)さん中心本。
委託情報他➡ https://t.co/8kV7dEdpi9
少子高齢化や8050問題だけでなく、2035年には全世帯の4割近くが単身世帯となる日本では、そもそも論として、孤立化、単身世帯への支援、対策が必要になります。