おぎの稔 前大田区議会議員政策マンガ27弾 自殺対策から考える大田区の課題編 https://t.co/2TjxB2K0zy
GK(ゲートキーパー)研修の他区との比較から、大田区は職員数や人口の割に、福祉の部分が弱いのではないかと言う内容をマンガにしました。
大田区議会議員
おぎの稔公式サイト
http://ogino.link/
ちょっぴりオタクな大田区の区議会議員として日々活動中。
政策、議会活動をマンガで紹介しています。
ご覧頂ければ幸いです。
大田区だと蒲蒲線・新空港線も課題ですね。
ちょうど、先日の台風19号の際に、蒲蒲線の工事エリアが風水害の時の多摩川氾濫時の浸水エリアに当たる事も指摘しました。
乗り換え必須!?蒲蒲線問題編~ https://t.co/w3MMebsMsw
大田区議会議員選挙に2期目に挑戦しています、おぎの稔(無所属33歳)@ogino_otaku です。この4年間、マンガで大田区や社会の課題を報告してきました。
#大田区議会議員選挙
政策マンガ第11弾 「防災無線の配置点検を急げ!」 https://t.co/xCNMFhkGzB
そのあたりの事は此方に(漫画はリンク先から続きが読めます)
家族がいたり、女性だったりで色々異なっても来るのですが、政治家は政治家で色々、大変です。
「政治を、もっと近くに。」議員の産休・育休問題から、議員をどのような存在として考えるか?【寄稿】https://t.co/24g4obXsyK
政策マンガ18弾~乗り換え必須!?蒲蒲線問題編~ https://t.co/w3MMebsMsw
地域の課題。多摩川線沿線に住む議員として、蒲蒲線の課題も追い掛け続けています。
【蒲蒲線・新空港線】東京都と大田区の協議の報告について https://t.co/ZJS21sGI6M
蒲蒲線・新空港線について取り上げた質問について、色々反響を頂いています。どう言う結論に辿り着くかは別にして、議論が盛り上がり、少しでも良い着地点になればなぁと。
大田区議会議員 おぎの稔の政策マンガページです。30話を超えるマンガを掲載しています。是非、ご覧ください。
政策マンガ 詳細➡https://t.co/QkLbdMCwho
大田区議会議員選挙に2期目に挑戦しています、おぎの稔(無所属33歳)@ogino_otaku です。この間マンガで大田区や社会の課題を報告してきました。
#大田区議会議員選挙 #大田区議選
政策マンガ27弾 自殺対策から考える大田区の課題編 https://t.co/2TjxB2K0zy
作画:聖月様@miduki_85