公立保育園での保護者のオムツ持ち帰り、2019年4月から廃止になりました。
大田区議会議員スタートしました。期日前投票所一覧をマンガにしました。是非、ご参考ください。
大田区議会議員選挙・区長選挙期日前・投票所一覧 政策マンガ29弾 https://t.co/tAGaZgF4xt
#大田区議会議員選挙 #大田区長選挙 #期日前投票
大田区で地域猫対策に予算が付きました。 https://t.co/tds5sBdDXt
ブログ更新。
蒲蒲線は見直しを!蒲田駅周辺のまちづくり等に関する意見書に反対しました。 https://t.co/4fIYj5chML
おぎの稔です。先日大田区議会に出された意見書に反対しました。
蒲蒲線(新空港線)について、皆様のご意見を頂ければ幸いです。
おぎの稔の冬新刊、地方議員本も出ます!
こちらは先日の台風19号の現場レポートです!
ふるさと納税、使えば使う程その自治体から税金が他自治体に流れる制度。税金でお土産を買うような制度になっているのだけど、それは設立本来の趣旨や税の公平の観点から問題ではないかと思う。
マガポケで連載中の金田一少年の事件簿外伝、犯人達の事件簿。
犯人目線のスピンオフ。最新話は銀幕の殺人鬼の3話目。犯人は遊佐チエミちゃん。
犯人のやたら凝ったトリックの裏に、地道な努力と準備が必要なの、なんだか笑える。ぶっつけ本番無理だよなぁ。
最近、フォロワーさんが増えたので自己紹介。
大田区議会議員のおぎの稔です。(無所属2期)
ちょっぴりオタクな区議会議員として日々、活動しています。HPで政策マンガ公開中
⇒https://t.co/HHiedIsL2b
形になったこと⇒https://t.co/8kH5vjMWMC
区議会での取り組み⇒
https://t.co/D5EjRhF2QT
価値観も変わりました。
年を取ったら引退ではなく、生涯現役。働く人も増えてきました
今度の新刊の中でも、色々と書いてますがそもそも、単身世帯化・少子化は先進国では程度の差はあれ、どこでも起きている事です。先進国は生まれる子供が減り、また死ぬ子供も減る「少産少死」の社会から、子供は少ないまま、高齢者が亡くなっていく「少産多死」の社会へ突入していきます。