おぎの稔の新刊、一冊目はFGOセーラム魔女裁判本です!
アビゲイルが活躍するハートフルな漫画にしたいなぁ。
サークルオタギインは3日目月曜南地区“ヒ”ブロック-21b です。
大田区議会議員、5月のコミックマーケットに当選!サークル参加します https://t.co/O0VFjx8swm
【活動報告②】
今年度から、地域猫対策に予算が付きました。
大田区で地域猫対策に予算が付きました。 https://t.co/tds5sBdDXt
大田区議会議員おぎの稔 (無所属2期目)
ちょっぴりオタクな地方議員として日々、情報発信中。
政策漫画も30話以上連載中。
伊東ライフさん作の依り代による議員系Vtuber準備中。
公式サイト➡https://t.co/5aHpTgHVbE
議会で形になったこと(実績)はこちら➡https://t.co/srtSqUAeNn
感染者数は減ってきましたが、まだまだ油断できません。マスクをし、感染症対策をした上で生活していきましょう。ワクチン接種がまだの方は是非、今のうちに接種を!
東京都で新たに143人の感染確認 6日連続で200人下回る 重症者は70人 20代含む19人死亡(ABEMA TIMES)
https://t.co/qnkZAe95ee
バルバがゲゲルとは別に人間を襲うグロンギを処刑する為に、一条さんに協力を持ちかけたり、ガドラは弱いリントを狩るゲゲルに意味はないと言い出し、ピエロの格好をしたギイガは自分の芸に対して、お金を払わない相手だけをゲゲルの対象にすると決めて、乱入してきた他のグロンギから人間を守ったり
金田一少年の事件簿の犯人達の覚醒シーン。スタンド使いのようでもありますが、一方で犯人達の内面が怪人という形で現れたようで、好きです。
#マイナー好み描写選手権
無所属 前大田区議会議員 政策マンガ28弾 特殊詐欺対策編 https://t.co/7SogDMOCA0
作画は漫画家の野上武志先生に行っていただきました。
新宿区でも行った、高齢者に対する警察の戸別訪問による自動通話録音機の設置。大田区でも行っていくべきだと考えます。
この4年の間にNPO法人のマンガの原案を行わせて頂きました。作画は松山せいじ先生です。
一人ぼっちはさみしいもんな、とかいう話でもなく、2035年には年齢に関係なく、日本人の3分の1が単身世帯になるとも言われており、ゆゆしき問題です。
https://t.co/0EggI0ZO5p