13~16/16
特定のジャンルに特化したマンガはブームが終わると存続が難しいのです。自らブームを起こせる大手出版社と違って、スロマンガ誌を出してるような規模の小さな出版社はブームに乗ることで存続していこうとするのです。ブームが去った後はコアでニッチな読者相手の、本来の姿に戻るのです。
9~12/16
スロバブルの崩壊で、それに乗っかっていたスロマンガバブルも同時に崩壊するというのも予想通りです。多くのバブルマンガは自分から崩れていったのに対して、スロマンガバブルは外的要因で潰れてしまったのです。
5~8/16
それでも、これから登場する5号機に比べるとはるかに高スペックでした。救世主が現れなければ業界規模は数年で半分以下になると予想しましたが、ほぼその通りになりました。
9~12/12
パチスロの歴史の中で、サンダーVの3連BIG図柄とアステカのデカチリは大発明だと思います。誰も見たことがない、そういう新しい経験は人気が出るための重要なエッセンスなのです。