無印の009は2003年に登場したモード式のST機で液晶も搭載していましたが、009SPはノーマル機でした。ただ、最大10Gの前兆中に引いたボーナスはストックするプチST機能は搭載していました。この10Gの前兆中の制御が独特で、味のあるゲーム性を生み出していたのです。
釣具メーカーのJacksonさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題はアジングと釣り場のネコ。続きは
https://t.co/pTHmIBGFIF
#ミジンコ #ジャクソン #アジング
釣具メーカーのジャクソンさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題はゴロタ磯のムラソイ釣り。かつてムラソイは播磨地方ではイシクグリと呼ばれていました。その名の通り波打ち際の石の隙間にいる魚です。続きは
https://t.co/HtBjZe3IR4
#釣りマンガ #ジャクソン
釣具メーカーのジャクソンさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回のお題は毒のないフグのサバフグです。ただし毒のあるドクサバフグや交雑個体もいるので注意。続きは
https://t.co/uP6esUZYYo
#ジャクソンくん #釣りマンガ
本棚の発掘シリーズ、今回はDXパチスロ2000年4月号(メディアボーイ)です。表向きはスロマンガ誌ですが、中身はほぼエロ漫画です。カモフラージュ用にボクの真面目なスロマンガが載っていました。
#DXパチスロ #2000年のスロマンガ誌
西日本の海釣り情報誌「レジャーフィッシング」(KG情報)5月号は間もなく発売です。「教えてアオりん」と「四季を釣ろう」の釣りマンガが掲載されています。
#オグラ海月 #レジャーフィッシング