つまり、連チャンが連チャンを呼ぶタイプです。逆にチャンスゾーンを超えて当たった場合は次回は通常テーブルですから連チャンは期待薄ということになります。
450枚以上獲得でサバチャン当選だったり、BIG中に7をそろえると薄い確率ですがサバチャン抽選もありました。通常時は変則押し時にもリプレイの取りこぼしがなくなります。そして、天井機能が強化されます。
BIGは獲得枚数が異なるノーマルとハイパーがあります。連チャンモードにはREG後にしか移行しない仕様で、REG確率は1/31485~1/23183と非常に低く、数日に1回引けるかどうかの確率です。設定6の機械割も112%程度と低めなので、設定よりもREGを引けるかどうかが勝敗の分かれ目です。
仕様はBタイプのST機で通常時はSTゲーム数消化かリプレイ4連続でボーナス放出です。しかしサンダーチャンス(TC)というリプレイ確率が2.5分の1にアップするチャンスゾーンを搭載していて、TC中はリプレイ3連続でボーナス放出です。
最初にパチンコ雑誌で得た仕事はイラストと文章でした。いわゆるイラストライターです。同時期に子供向けの学年誌でも取材してイラストでまとめる仕事をしていました。それなりの絵も描けるライターといったところでしょうか。
2008年から2010年にかけて裏攻略系のパチ雑誌に掲載された「スーパーリーチ見せてェ!」を再アップします。第15回は「シャカRUSH7」と「伝説のパチプロ」です。マルホンの罰当たりなシャカRUSHの続編がシャカRUSH7です。マルホンはこのシリーズに思い入れがあるのか、新機種も登場します。
釣具メーカーのJacksonさんのInstagramのページに新しいマンガがアップされています。今回は渓流が舞台です。続きは
https://t.co/ozcoTWg33i
A new fishing cartoon has been uploaded to the Instagram page of fishing tackle maker Jackson. The theme this time is about the hook system of Freak-set. The continuation
https://t.co/enmwbHBfYU
#fishing #cartoon