30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典12に掲載された4コマ漫画です。今回はパル工業です。1.5号機のニューペガサスは4号機のみなし機撤去まで残っている店がありました。オチはうる星のオマージュです。
#パチスロ攻略辞典12
#パル工業
#ニューペガサス
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典12に掲載された4コマ漫画です。今回は興進産業のデートライン銀河Ⅱ。貯金方式は非合法な手法でしたが、実は3号機でも合法的にできたかもしれません。でも、できたらすぐに禁止になったと思います。
#パチスロ攻略辞典12
#興進産業
#デートライン銀河2
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典13に掲載された4コマ漫画です。今回は高砂電器のどりーむセブンJRがネタです。連チャンゾーン搭載していて、抽選もしくは4000枚のインで発動するタイプが多かったと思います。
#パチスロ攻略辞典13
#高砂電器
#ドリームセブンJR
しかし、時速5000枚の爆裂AT機が少し前まで打てていたときに、時速100枚の餓狼伝説がどういう評価をされたか想像に難くないと思います。AT中は1000円で80Gほど回せるという触れ込みでしたが、80Gも続くのは簡単ではありませんでした。時速100枚もATが続きながらボーナス分を含めての増加スピードです。
初打ちは2001年8月9日。投資22000円からBIG4回にREG2回、AT8回で1520枚、25300円獲得で-3300円でした。2回目は8月11日。投資14000円からBIG9回にREG6回、AT33回で4764枚、79400円の獲得、+65400円でした。
メインの15枚役は6択の押し順で、これをすべてナビしてくれるSR(スーパーラッシュ)が連チャンすることで爆発的な出玉を実現していました。 初打ちは2001年9月14日。投資68000円からBIG13回にREG5回、SR5回で出玉0。2回目は55000円投資からBIG11回にREG3回、SR1回で630枚、10500円交換で-44500円。
初打ちは2002年8月13日。投資6000円からBIG2回にREG1回で交換は無し。次がマンガ用の実戦で8月30日。投資17000円からBIG27回にREG7回で1458枚、24700円交換で+7300円。実戦時はほぼ情報がない上に、ホールの稼働も最低でした。
ストック放出は純増3.6枚のAT、破壊チャンス突入から始まるので、ボーナス分+AT分で出玉増加も大きくなります。 初打ちは2003年1月28日。あまり稼働のよくない中、投資は92000円まで膨らみ、結局BIG12回、REG2回、破壊チャンス4回で1110枚、1850円の交換で-73500円でした。